2016 公立鳥取環境大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2016 公立鳥取環境大学 前期

易□ 並□ 難□

【1】  A 30 ° B 90 ° であり,辺 BC の長さが 1 である三角形 ABC において,辺 AB 上に BD =1 となるような点 D をとる.さらに,点 D から辺 AC に垂線を引き,その交点を点 E とする.このとき,以下の問に答えよ.

(1) 線分 AD の長さを求めよ.

(2) 線分 DE の長さを求めよ.

(3)  sin DCE の値を求めよ.また,途中の計算式ならびに求める過程を記述せよ.

2016 公立鳥取環境大学 前期

易□ 並□ 難□

【2】 図1から図6はどれも 1 から 10 までの整数値 20 個の分布を表した棒グラフである.グラフの横軸が整数値,縦軸が個数である.以下の問に答えよ.

2016年公立鳥取環境大前期【2】2016116710102の図 2016年公立鳥取環境大前期【2】2016116710102の図 2016年公立鳥取環境大前期【2】2016116710102の図

図1

図2

図3

2016年公立鳥取環境大前期【2】2016116710102の図 2016年公立鳥取環境大前期【2】2016116710102の図 2016年公立鳥取環境大前期【2】2016116710102の図

図4

図5

図6

(1) 以下の(ア)〜(オ)の説明にあてはまる図の番号を答えよ.当てはまる図が複数ある場合は全てを答えよ.当てはまる図がない場合は「該当なし」と答えよ.

(ア) 図1〜図4の中で最も分散が大きい

(イ) 中央値と最大値が等しい

(ウ) 平均値が中央値より大きい

(エ) 平均値が第 1 四分位数より小さい

(オ) 第 1 四分位数と第 3 四分位数が等しい

(2) 図6の棒グラフで表されるデータの平均値と中央値を求めよ.ただし,求める過程も説明すること.

2016 公立鳥取環境大学 前期

易□ 並□ 難□

【3】 以下の問に答えよ.

2016年公立鳥取環境大前期【3】(1)2016116710103の図

(1) 右の図のように A B C D 4 個のいすがある.始めは A に座っており, 2 個のさいころを投げて出た 2 つの目の和だけ時計回りに進んだいすに移動する.たとえば出た目の数が 3 4 ならば, A から時計回りに 7 進んだ D のいすに移動する.このとき,移動した先が B である確率を求めよ.また,求める過程を説明せよ.



2016 公立鳥取環境大学 前期

易□ 並□ 難□

【3】 以下の問に答えよ.

(2)  m n は整数とする. m n がともに 3 の倍数であることは, m+n m n がともに 3 の倍数であるための必要十分条件であることを示せ.

2016 公立鳥取環境大学 前期

易□ 並□ 難□

【4】 関数 f (x )= x3+3 x2 +ax について,以下の問に答えよ.ただし, a は定数である.それぞれ,求める過程を説明せよ.

(1)  f( x) が極大値と極小値をもつような a のとり得る値の範囲を求めよ.

(2)  f( x) が極大値と極小値をとるときの x の値をそれぞれ α β α<β とする. α+β および α β a で表せ.

(3)  f( x) の極大値と極小値の和が 0 となるとき, a の値を求めよ.

2016 公立鳥取環境大学 前期

易□ 並□ 難□

【5】  A は自然数とする.数列 { an } は初項 1 公比 65 の等比数列とする.また,数列 { bn } b1= A b n=A ×( 6 5) n-1 +a 1+ +an -1 n 2 によって定める.このとき,以下の問に答えよ.

(1) 数列 { bn } の一般項を A n を用いた式で表せ.

(2)  10× a10 b 10 よりも大きいとき, A がとり得る値の最小値を求めよ.また,その求め方を示せ.ただし, 19 100< ( 5 6) 9< 1 5 である.

inserted by FC2 system