2017 名古屋工業大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2017 名古屋工業大学 後期

易□ 並□ 難□

【1】 曲線 C1 y= 12 x2 上の点 P x 座標を t とする.定数 k >1 に対して,点 Q ( x( t), y( t) ) は次をみたす.

PQ=k

・直線 PQ は点 P での C 1 の接線に垂直

y( t)> 12 t2

このとき,次の問いに答えよ.

(1) 直線 PQ の方程式を求めよ.

(2)  x( t) y (t ) を求めよ.

(3)  t の関数 x (t ) の極値を求めよ.

(4) 点 P が曲線 C 1 上を動くとき,点 Q が描く曲線を C 2 とする. C1 C 2 が共有点をもつような k の値の範囲を求めよ.

2017 名古屋工業大学 後期

易□ 並□ 難□

【2】 自然数 n に対して

an= k=1 n 1 n+2 k b n= k =1n 1 (n +2k )3 c n= k =1n sin π n+2 k

とおく.このとき,次の問いに答えよ.ただし, x>0 のとき sin x<x が成り立つことを用いてよい.

(1)  x>0 のとき不等式 x - x36 <sin x が成り立つことを示せ.

(2) 数列 { an } の極限を求めよ.

(3) 数列 { bn } の極限を求めよ.

(4) 数列 { cn } が収束することを示し,その極限値を求めよ.

2017 名古屋工業大学 後期

易□ 並□ 難□

【3】  a を定数として f (x )={ x2+ (1- a) x+a} e- x とおく.

(1) 曲線 y =f( x) が変曲点をもつとき,その点を求めよ.

(2) 曲線 y =f( x) の接線のうち,原点を通るものが存在することを示せ.

(3) 曲線 y =f( x) の接線のうち,原点を通るものがちょうど 2 本であるとき, a の値を求めよ.

2017 名古屋工業大学 後期

易□ 並□ 難□

【4】 座標空間内に四面体 ABCD があり,次を満たす.

A (0 ,0,3 ) B (0 ,23 ,1 ) C (2 ,0,1 )

BD=4 AB BD = -12

原点 O を中心とする半径 3 の球を K とする.

(1) 線分 AD の長さを求めよ.

(2)  O から平面 ABC に下ろした垂線 OH の長さを求めよ.

(3)  OD=5 のとき, D の座標を求めよ.さらに,四面体 ABCD と球 K の共通部分の体積 V を求めよ.

inserted by FC2 system