2017 同志社大 理系学部2月7日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2017 同志社大学 文化情報,スポーツ健康科学部理系,生命医科学部

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の   に適する数または式を,解答用紙の同じ記号のついた   の中に記入せよ.

(1) 正の実数 λ に対して, α( 0<α < π2 ) が等式 sin α- λcos α= 0 を満たしている.このとき, sinα cos α をそれぞれ λ で表すと, sinα = cos α= となる.これより, I( λ) = 0π 2 |sin x-λ cos x| dx λ で表すと I (λ )=2 1+ λ2 -( ) となり, I( λ ) λ = で最小値 をとる.

2017 同志社大学 文化情報,スポーツ健康科学部理系,生命医科学部

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の   に適する数または式を,解答用紙の同じ記号のついた   の中に記入せよ.

(2)  3 個のさいころを同時に投げるとき,出た目の和を 3 で割ったときの余りが 1 となる確率は で,余りが 2 となる確率は である.また,互いの目の差の絶対値がすべて 2 以下となる確率は である.次に, n 2 以上の整数とし, n 個のさいころを同時に投げる.出た目のなかで最大のものを A 最小のものを B とするとき, A=3 となる確率は である.また, A=5 かつ B =2 となる確率は である.

2017 同志社大学 文化情報,スポーツ健康科学部理系,生命医科学部

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【2】  t を正の実数とする. t に対して,複素数 α =2+t i とし, α の共役な複素数を α とする.方程式 z3=- 8 の解で虚部が正のものを ω とする.複素数平面上の 3 点を A (ω ) B (α ω ) C (α ω ) とする.次の問いに答えよ.

(1)  ω を極形式で表せ.ただし, ω の偏角 arg ω 0 arg ω<2 π とする.

(2) 線分 AB AC の長さを t で表せ.

(3)  3 A B C を頂点とする ABC の外接円の半径を r とする. t が正の実数全体を動くとき, r t の最小値とそのときの t の値を求めよ.

2017 同志社大学 文化情報,スポーツ健康科学部理系,生命医科学部

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【3】 楕円 x2+ 2y 2=1 D とする. r が正の実数のとき,点 ( 1-r, 0) を中心とする半径 r の円を C とする.次の問いに答えよ.

(1)  D C 3 つの異なる共有点をもつような r の値の範囲を求めよ.

(2)  r が(1)で求めた範囲にあるとき,(1)の 3 つの共有点が作る三角形の面積 S (r ) を求めよ.

(3)  r が(1)で求めた範囲を動くとき,(2)で求めた S (r ) の最大値とそのときの r の値を求めよ.

2017 同志社大学 文化情報,スポーツ健康科学部理系,生命医科学部

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【4】  0<h <1 とする. xy 平面上の曲線 y = 3log x x2 x1 C1 曲線 y =3 h2 logx x 1 C 2 とする.次の問いに答えよ.必要であれば, limh +0 h logh= 0 を証明なしに用いてよい.

(1) 曲線 C 1 C 2 の共有点をすべて求めよ.

(2)  n を自然数とする. f( x)= (log x) nx 2n- 1 g (x )=x ( logx )n のとき, f (x )= (- 2n+ 1) ( logx )n x2 n +v( x) g ( x)= ( logx )n +w( x) と表される. v( x) w (x ) を求めよ.

(3) 曲線 C 1 C 2 で囲まれた部分の面積を S ( h) とする. S( h) h で表せ.

(4) (3)で求めた S (h ) に対して,極限 limh +0 S( h) を求めよ.

(5) 曲線 C 1 C 2 で囲まれた部分を x 軸のまわりに 1 回転させてできる立体の体積を T ( h) とする.極限 limh +0 T( h) を求めよ.

inserted by FC2 system