2018 東北大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2018 東北大学 後期

経済学部

理学部【1】の類題

易□ 並□ 難□

【1】  xy 平面において, x y がともに整数であるとき,点 ( x,y ) を格子点とよぶ. m 1 以上の整数とするとき,放物線 y =x2 -2m x+ m2 x 軸および y 軸によって囲まれた図形を D とする.

(1)  D の周上の格子点の数 L m m で表せ.

(2)  D の周上および内部の格子点の数 T m m で表せ.

(3)  Tm -m 3 L m の最大値とそのときの m の値を求めよ.

2018 東北大学 後期

経済学部

易□ 並□ 難□

【2】 実数 k 2 <k3 を満たすとする.以下の方法で数列 { an } { bn } を定める.

a1 =b1 =2

n1 のとき, x の方程式

x4 -an x2 -bn +k=0

の相異なる実数解の個数を an+ 1 相異なる虚数解の個数を b n+1 とする.

(1)  2<k <3 のとき, a2 b2 a3 b 3 を求めよ.

(2)  {a n} { bn } の一般項を求めよ.

2018 東北大学 後期

経済学部

工学部【3】の類題

易□ 並□ 難□

【3】 片面が黒,もう片面が白の正方形の板が 9 枚ある.これらを,横 3 列,縦 3 列に,すべて黒が表になるように並べる.さいころの出た目に従って,以下のように,ある 1 列をすべてひっくり返す(すなわち,白になっているものは黒に,黒になっているものは白にする).

1 が出れば上の横の列にある板をすべてひっくり返す.

2 が出れば中央の横の列にある板をすべてひっくり返す.

3 が出れば下の横の列にある板をすべてひっくり返す.

4 が出れば左の縦の列にある板をすべてひっくり返す.

5 が出れば中央の縦の列にある板をすべてひっくり返す.

6 が出れば右の縦の列にある板をすべてひっくり返す.

2018年東北大後期経済学部【3】2018100810203の図 2018年東北大後期経済学部【3】2018100810203の図 2018年東北大後期経済学部【3】2018100810203の図

たとえば,さいころを 2 回降って最初に 1 次に 4 が出たとき,板は右のようになる.

(1) さいころを 2 回振ったときに,すべての板が黒になっている確率を求めよ.

(2) さいころを 3 回振ったときに,すべての板が白になっている確率を求めよ.

2018年東北大後期経済学部【3】2018100810203の図

(3) さいころを 3 回振ったときに,右の図のようになっている確率を求めよ.



2018 東北大学 後期

経済学部

易□ 並□ 難□

【4】 正の整数の組 ( a,b, c) が次の式を満たすとする.

a2 +b2 =c2

(1)  a b c のうち少なくとも一つは偶数であることを示せ.

(2)  a b c のうちに素数ではないものがあることを示せ.

2018 東北大学 後期

理学部

経済学部【1】の類題

易□ 並□ 難□

【1】  xy 平面において, x y がともに整数であるとき,点 ( x,y ) を格子点とよぶ. m を正の整数とするとき,放物線 y =x2 -2m x+ m2 x 軸および y 軸によって囲まれた図形を D とする.

(1)  D の周上の格子点の数 L m m で表せ.

(2)  D の周上および内部の格子点の数 T m m で表せ.

(3)  D の面積を S m とする. limm TmS m を求めよ.

2018 東北大学 後期

理学部

易□ 並□ 難□

【2】 点 O を中心とした半径 1 の円を S とする.

(1)  S の周上に 3 P Q R が,この順に反時計回りに並んでいる. α= POQ β =QOR とする.ただし, 0<α <π 0 <β< π である. PQR の面積は 1 2 (sin α+ sinβ- sin( α+β ) ) で与えられることを示せ.

(2)  S の周上に 5 A B C D X が,この順に反時計回りに並んでいる.ただし, AOB= π2 BOC= π3 COD= π 3 であり,点 X D A の間を動くものとする. XAB の面積と XCD の面積の和の最大値を求めよ.また,そのときの AOX を求めよ.

2018 東北大学 後期

工学部

経済学部【3】の類題

易□ 並□ 難□

【3】 片面が黒,もう片面が白の正方形の板が 9 枚ある.これらを,横 3 列,縦 3 列に,すべて黒が表になるように並べる.さいころの出た目に従って,以下のように,ある 1 列をすべてひっくり返す(すなわち,白になっているものは黒に,黒になっているものは白にする).

1 が出れば上の横の列にある板をすべてひっくり返す.

2 が出れば中央の横の列にある板をすべてひっくり返す.

3 が出れば下の横の列にある板をすべてひっくり返す.

4 が出れば左の縦の列にある板をすべてひっくり返す.

5 が出れば中央の縦の列にある板をすべてひっくり返す.

6 が出れば右の縦の列にある板をすべてひっくり返す.

2018年東北大後期経済学部【3】2018100810203の図 2018年東北大後期経済学部【3】2018100810203の図 2018年東北大後期経済学部【3】2018100810203の図

たとえば,さいころを 2 回降って最初に 1 次に 4 が出たとき,板は右のようになる.

(1) さいころを 2 回振ったときに,すべての板が黒になっている確率を求めよ.

(2) さいころを 3 回振ったときに,すべての板が白になっている確率を求めよ.

2018年東北大後期経済学部【3】2018100810203の図

(3) さいころを 4 回振ったときに,右の図のようになっている確率を求めよ.



2018 東北大学 後期

理学部

易□ 並□ 難□

【4】 数列 a1 a 2 an は,次を満たすとする.

an ={ 0 n= 1 のとき) 12 | an-1 +1 |-1 n が偶数のとき) an- 12 +2a n-1 nが奇数で n 3 のとき)

(1)  n が奇数のとき, an を求めよ.

(2)  n が偶数のとき, an を求めよ.

(3)  limn an を求めよ.

2018 東北大学 後期

理学部

易□ 並□ 難□

【5】 辺の長さが 1 であり正四面体 ABCD および,点 O を考える.

OG = 14 ( OA +OB +OC + OD )

で定まる点を G とする.

(1)  |GA | および内積 GA GB を求めよ.

(2) 点 P は正四面体 ABCD の表面および内部を動くとする.このとき

L= |AP | 2+ |BP | 2+ |CP | 2+ |DP | 2

の最大値および最小値を求めよ.

2018 東北大学 後期

理学部

易□ 並□ 難□

【6】 数列 a1 a 2 an

an= 2n 1e x (log x) ndx

で定める.ただし e は自然対数の底であり,無理数であることが知られている.

(1) 不等式 1 2( n+1) a n e2 (n+ 1) を示せ.

(2) 各 n に対して an= pn e+q n となるように有理数 pn q n をとる. n2 のとき, pn p n-1 で, qn q n-1 でそれぞれ表せ.

(3)  limn (- 1) n pn n! を求めよ.

inserted by FC2 system