2019 福井大学 前期

Mathematics

Examination

Test

Archives

2019 福井大学 前期

教育,国際地域科学部

易□ 並□ 難□

【1】 数列 { an } の初項から第 n 項までの和を S n と表す. Sn= 2n+1 -an n=1 2 3 が成り立つとき,以下の問いに答えよ.

(1)  a1 a2 a3 を求めよ.

(2)  an+ 1 a n の式で表せ.

(3)  bn= an 2n とおくとき, bn+ 1 b n の式で表せ.

(4) 数列 { an } の一般項を求めよ.

2019 福井大学 前期

教育,国際地域科,工学部

工学部は【4】

易□ 並□ 難□

【2】  6 枚の硬貨があり,その内訳は以下の通りである.

1 2 の確率で表が出る硬貨(硬貨 A ); 3

1 3 の確率で表が出る硬貨(硬貨 B ): 2

23 の確率で表が出る硬貨(硬貨 C ): 1

 これらの 6 枚の硬貨から 1 枚を無作為に選んで投げるという試行を行うとき,以下の問いに答えよ.

(1) 選んだ硬貨を 1 回投げて,表が出る確率を求めよ.

(2) 選んだ硬貨を 2 回続けて投げて, 2 回とも表が出る確率を求めよ.

(3) 選んだ硬貨を 1 回投げて表が出たときに,同じ硬貨をもう 1 回投げて再び表が出る確率を求めよ.

(4) 選んだ硬貨を 2 回続けて投げて 2 回とも表が出たときに,選んだ硬貨が硬貨 A である確率を求めよ.

2019 福井大学 前期

教育,国際地域科学部

易□ 並□ 難□

【3】 四面体 OABC に対して, OA =a OB =b OC =c と表す.四面体の辺 AB 1 :2 に内分する点を L OC の中点を M BC 3 :2 に内分する点を N とし,辺 OA 上の点を P とする. 2 直線 LM NP が点 Q で交わるとき,以下の問いに答えよ.

(1)  OL OM ON をそれぞれ a b c で表せ.

(2)  OP OQ をそれぞれ a b c で表せ.

(3) 三角形 ABC が正三角形で, OA=OB= OC とする. 2 直線 LM NP が点 Q で直交するとき, cos∠AOB の値を求めよ.

2019 福井大学 前期

教育学部

【4】と【5】から1題選択

易□ 並□ 難□

【4】 関数 f( x)= e-x sin (x+ π4 ) について,以下の問いに答えよ.

(1)  f( x) dx=- e -x 2 cos x+C C は積分定数)を証明せよ.

(2)  0x f( x) dx を求めよ.

(3)  F( x)= 0x f( t) dt とおくとき limx F (x ) を求めよ.

2019 福井大学 前期

教育学部

【4】と【5】から1題選択

易□ 並□ 難□

【5】 次の[1],[2]の問いに答えよ.

[1]  αβ (x- α) (x- β) dx=- 16 (β -α) 3 を証明せよ.

[2] 座標平面上に 2 つの曲線 C 1y =-x2 -2x +4 C2 y=x 2 がある.定数 t の範囲は - 2t 1 とし,曲線 C 1 上で x 座標が t の点を P とする.点 P における曲線 C 1 の接線を y =f( x) とするとき,次の問いに答えよ.

(1) 関数 f( x) を求めよ.

(2) 連立不等式 y -x2 -2x +4 yx 2 y f( x) で表される領域の面積 S (t ) を求めよ.

(3)  S( t) の最大値と最小値,およびそのときの t の値をそれぞれ求めよ.

2019 福井大学 前期

国際地域科学部

易□ 並□ 難□

【6】  f( x)= x3- 3x2 -9x +5 とおく.曲線 C1 y=f( x) と曲線 C 2y =x4+ x3-8 x2- 9x+9 について,以下の問いに答えよ.

(1) 関数 f( x) の極値をすべて求めよ.

(2)  C1 C 2 の交点の座標をすべて求めよ.

(3)  C1 C 2 とで囲まれる部分の面積を求めよ.

2019 福井大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【1】 以下の問いに答えよ.

(1)  0x π のとき,方程式 2 cos2 x+5 cosx -3=0 を満たす x の値を求めよ.

2019 福井大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【1】 以下の問いに答えよ.

(2) 初項が a 1=1 で公比が 13 の等比数列 { an } において, an< 1 1010 を満たす最小の n を求めよ.ただし, log10 3=0.4771 とする.

2019 福井大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【1】 以下の問いに答えよ.

(3)  - 52 x2 のとき,関数 f( x)= (1- x) |x+2 | の最大値を求めよ.

2019 福井大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【1】 以下の問いに答えよ.

(4) 関数 g( x)= (a+ 1) x3+ 3( a+1) x2 +6a x+5 が極値をもつとき,定数 a の値の範囲を求めよ.ただし, a-1 とする.

2019 福井大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【2】 関数 f( x)= sin xe 2x について,以下の問いに答えよ.

(1)  f( x) dx=- cos x+2 sinx 5 e2x + C C は積分定数)を示せ.

(2)  02π | f( x) | dx を求めよ.

(3) 自然数 n に対して, an= 0nπ | f( x) | dx とおく. an n の式で表せ.

(4)  limn an を求めよ.

2019 福井大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【3】 原点 O A ( a,0 ) B ( b,c ) を頂点とする三角形 OAB がある.ただし, a>0 とする.辺 OA n 等分する点を, x 座標が小さい順に P1 P2 Pn -1 とし,点 Pn を点 A とする.このとき,以下の問いに答えよ.

(1)  1k n として,点 Pn の座標を求めよ.

(2)  Sn =1 n k=1 n | B Pk | 2 とする. Sn n を用いて表せ.

(3)  limn Sn を求めよ.

2019 福井大学 前期

医(医学科)学部

易□ 並□ 難□

【1】 複素数平面上で,点 z は方程式 z z +1= (1- 2i) z+( 1+2 i) z を満たす.ここで, z z の共役複素数である.点 w =4+5 i を通る直線 l と実軸とのなす角は π4 であり, l と実軸の交点 α の実部は 4 より大きい.このとき,以下の問いに答えよ.

(1)  a の値を求めよ.

(2) 方程式を満たす点 z で, l との距離が最小になるものを求めよ.

(3) 方程式を満たす点 z で,実部と虚部がともに整数になるすべての点から無作為に 1 つ選ぶ.点 A はその点を出発して,表が出る確率が p である 1 枚の硬貨を投げて,表が出れば実軸方向に 1 だけ,表が出なければ虚軸方向に 1 だけ進むものとする.この硬貨を 4 回続けて投げたとき,点 A が直線 l 上にある確率を求めよ.

2019 福井大学 前期

医(医学科)学部

易□ 並□ 難□

【2】 変量 x のデータの値を x1 xn 変量 y のデータの値を y1 yn とする.変量 x の標準偏差を sx 変量 y の標準偏差を s y とする.また,変量 x と変量 y の相関係数を r とする.このとき,以下の問いに答えよ.

(1) 変量 x の最大値を max ( x) 最小値を min (x ) とする.このとき,

sx max( x)- min( x)

が成り立つことを示せ.さらに,等号成立の条件を調べよ.

(2) 変量 z のデータの値を z1= x1- y1 zn =xn -yn とする.このとき,

r= sx 2+ sy2 -sz 22 sx sy

が成り立つことを示せ.ただし, sz は変量 z の標準偏差とする.

(3) 次の表は,ある運動部に所属する 10 名の身長(変量 x 単位 cm )と体重(変量 y 単位 kg )のデータ,および変量 x 変量 y 変量 x -y の平均,分散,標準偏差を計算した結果である.ただし, y1 <y2 とする.

No. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 平均 分散 標準偏差
身長 x 157 163 178 180 164 161 179 185 165 168 170 83.4 9.13
体重 y y1 y2 63 77 61 63 70 79 62 65 65 64.8 8.05
x-y 157-y 1 163-y 2 115 103 103 98 109 106 103 103 105 19.0 4.36

  y1 y2 の値をそれぞれ求めよ.

 変量 x と変量 y の相関係数 r を求めて,このデータの傾向について説明せよ.なお, r の値は小数第 3 位を四捨五入して小数第 2 位まで求めよ.また必要ならば, 9.13×8.05 73.5 を用いてもよい.

2019 福井大学 前期

医(医学科)学部

易□ 並□ 難□

【3】  n を自然数とする. f( x)= 1 x2+ 1 とおく.このとき,以下の問いに答えよ.

(1)  01 f( x) dx を求めよ.

(2)  kn k+1n |sin nπ x| dx を求めよ.ただし, k 0 kk -1 を満たす整数とする.

(3)  limn 01 f( x) | sinn πx | dx を求めよ.

2019 福井大学 前期

医(医学科)学部

易□ 並□ 難□

【4】 座標空間において,原点 O を重心とし, A ( -2,0 ,0) を頂点とする正三角形 ABC (ただし, B y 座標は負)が x y 平面上にある.また P ( 0,0, 22 ) を重心とし, D ( 2,0, 22 ) を頂点とする正三角形 DEF (ただし, E y 座標は正)が平面 z =2 2 上にある.正四面体 PABC と正四面体 ODEF の共通部分としてできる立体を K とする.このとき,以下の問いに答えよ.

(1)  K を平面 z =t 0t 2 で切った切り口の面積 S (t ) を求めよ.

(2)  K の体積を求めよ.

(3)  K の表面積を求めよ.

inserted by FC2 system