2019 奈良女子大学 前期

Mathematics

Examination

Test

Archives

2019 奈良女子大学 前期

理学部

易□ 並□ 難□

【1】 座標平面上に原点 O を中心とする半径 1 の円 C をとり,その外部に点 P ( a,b ) をとる.点 P から円 C 2 本の接線を引き,その 2 つの接点をそれぞれ ( x1, y1 ) (x 2,y 2) とする. 2 ( x1, y1 ) (x 2,y 2) を通る直線を l とする.直線 l 上の点 Q を円 C の外部にとる.上と同様に,点 Q から円 C 2 本の接線を引き,その 2 つの接点を通る直線を m とする.以下の問いに答えよ.

(1)  ax 1+b y1= 1 ax 2+b y2= 1 を示せ.

(2) 直線 l の方程式は a x+b y=1 であることを示せ.

(3) 直線 m は点 P を通ることを示せ.

(4) 三角形 OPQ が正三角形となるとき,線分 OP の長さを求めよ.

2019 奈良女子大学 前期

理学部

易□ 並□ 難□

【2】  n 2 以上の整数とする. 1 つのさいころを n 回投げ,出た目を 1 回目から順に x1 x2 xn とする.それらの積 x1 x2 x n がちょうど 6 になる確率を p (n ) 6 以下になる確率を q (n ) とする.以下の問いに答えよ.

(1)  p( 2) q( 2) を求めよ.

(2)  p( n) q( n) を求めよ.

(3)  limn p (n )q (n ) を求めよ.

2019 奈良女子大学 前期

理学部

易□ 並□ 難□

【3】 座標平面上の 2 つの曲線 C1 y=log x C2 y= 12 log 2x を考える.ただし,対数は自然対数とする.以下の問いに答えよ.

(1) 曲線 C 1 C 2 の共有点の座標を求めよ.

(2) 曲線 C 1 C 2 の両方に接する直線の方程式を求めよ.

(3) (2)で求めた直線と,曲線 C 1 および C 2 で囲まれた部分の面積を求めよ.

2019 奈良女子大学 前期

生活環境学部

易□ 並□ 難□

【4】  t 0 <t<1 をみたす実数とする. 1 辺の長さが 1 の正四面体 OABC において,辺 BC の中点を D とし,辺 OA t :(1 -t) に内分する点を E とする. ∠AOE=α ∠ODE=β とする.以下の問いに答えよ.

(1)  sinα の値を求めよ.

(2) 線分 BE 線分 DE の長さをそれぞれ t を用いて表せ.

(3)  sinβ の値を t を用いて表せ.

2019 奈良女子大学 前期

生活環境学部

易□ 並□ 難□

【5】  n を正の整数とする.以下の問いに答えよ.

(1)  1 2 2n から, 2 で割ったときの余りが異なる 2 個の数を取り出して作った積をすべた足しあわせ得た値を S (n ) とする.たとえば,

S( 1)= 1×2= 2

S( 2)= 1×2+ 1×4+ 3×2+ 3×4= 24

S( 3)= 1×2+ 1×4+ 1×6 + 3×2+ 3×4+ 3×6 + 5×2+ 5×4+ 5×6= 108

である.以下の(ⅰ),(ⅱ)に答えよ.

(ⅰ)  S( 4) を求めよ.

(ⅱ)  S( n) を求めよ.

(2)  1 2 3n から, 3 で割ったときの余りが異なる 2 個の数を取り出して作った積をすべて足し合わせた値を T (n ) とする. T( n) を求めよ.

2019 奈良女子大学 前期

生活環境学部

易□ 並□ 難□

【6】 以下の問いに答えよ.

(1) 次の不等式を解け.

( log2 x) 2-4 log2 x+3 0

(2)  x が(1)で求めた範囲にあるとき,

f( x)= (log1 2 x3 ) (log1 2 x4 )

の最大値と最小値,およびそのときの x の値を求めよ.

inserted by FC2 system