2022 静岡大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2022 静岡大学 前期

理(数,物理,化学科,創造理学コース),工,情報学部

配点25%

理(生物,地球科学科),農,教育学部,地域創造学環【2】の類題

易□ 並□ 難□

【1】  ▵ABC を鋭角三角形とし, ▵ABC の外接円の中心を O 半径を R ∠BOC= π3 ∠OAB=θ とする.また, ▵ABC の面積を S とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  θ のとりうる値の範囲を求めよ.

(2) 辺 AB の長さを R θ を用いて表せ.

(3)  S R θ を用いて表せ.

(4)  θ が(1)で求めた範囲を動くとき, S の最大値とそのときの θ の値を求めよ.

2022 静岡大学 前期

理(数,物理,化学科,創造理学コース),工,情報学部

理(物理,化学科,創造理学コース),工,情報学部は【3】

配点25%

易□ 並□ 難□

【2】  ▵OAB を鋭角三角形とし, OA =a OB =b とする.頂点 O から辺 AB に垂線を下ろし,辺 AB との交点を P とする.また,頂点 A から辺 OB に垂線を下ろし,辺 OB との交点を Q とする.線分 OP と線分 AQ の交点を H とする. AP:PB= 5:3 OQ:QB= 5:2 であるとき,次の問いに答えよ.

(1)  OH a b を用いて表せ.

(2)  cos∠AOB を求めよ.

(3)  ∠OAB を求めよ.

(4)  OB=7 とする.頂点 B から辺 OA に垂線を下ろし,辺 OA との交点を R とする.線分 BR の長さを求めよ.

2022 静岡大学 前期

理(数,物理,化学科,創造理学コース),工,情報学部

理(物理,化学科,創造理学コース),工,情報学部は【2】

配点25%

易□ 並□ 難□

【3】  0 でない複素数 z に対して,

w=z+ 4z

とする.また, i は虚数単位とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  z の極形式を z =r( cosθ+ isin θ) r>0 0θ <2π とし, w の実部を x 虚部を y とする.このとき, x y r θ を用いてそれぞれ表せ.

(2) 複素数平面上で点 P ( z) | z|= 1 を満たしながら動くとき,点 Q ( w) が描く図形を求め,複素数平面上に図示せよ.

(3)  w が実数となるための z の条件を求め,その条件を満たす点 P (z ) の全体が表す図形を複素数平面上に図示せよ.

(4) 点 P ( z) が(3)の図形上を動くとする.点 R ( α) l α-( 4+6 i) |=1 を満たしながら動くとき,線分 PR の長さの最小値を求めよ.

2022 静岡大学 前期

理(数学科)学部

配点25%

易□ 並□ 難□

【4】  0x< π2 の範囲で関数 f n( x)= 1 cosnx n=1 2 3 を考える.このとき,次の問いに答えよ.

(1) 定積分 0π 3f2 (x ) dx を求めよ.

(2)  fn (x ) の導関数を求めよ.

(3) 等式

0π3 { fn+2 ( x)- fn (x )} dx = 2 nn+1 3 1n+1 0π3 fn (x )dx

が成り立つことを示せ.

(4) 曲線 y =f4 (x ) x 軸, y 軸および直線 x = π3 で囲まれた図形を, x 軸のまわりに 1 回転してできる立体の体積 V を求めよ.

2022 静岡大学 前期

理(物理,化学科,創造理学コース),工,情報学部

配点25%

易□ 並□ 難□

【4】  x1 の範囲で関数 f (x )= log xx を考える.ただし, log は自然対数とする.次の問いに答えよ.なお,必要ならば lim x logxx =0 が成り立つことを使ってもよい.

(1)  f( x) の増減を調べ, y=f (x ) のグラフの概形を描け.ただし,凹凸および変曲点を求める必要はない.また, f( x) の極値を求めよ.

(2)  M>1 に対して,曲線 y =f( x) と直線 x =1 x=M および x 軸で囲まれる図形を F (M ) とするとき, F( M) の面積 S (M ) M を用いて表せ.

(3) (2)の F (M ) x 軸のまわりに 1 回転してできる立体の体積 V (M ) M を用いて表せ.

(4) (2),(3)の S (M ) V( M) について,極限 lim M S( M) limM V (M ) の収束,発散をそれぞれ調べよ.なお,収束する場合は極限値も求めよ.

2022 静岡大学 前期

理(生物,地球科学科),農,教育学部,地域創造学環

配点30%

易□ 並□ 難□

【1】 平行六面体 ABCD‐EFGH において,面 AEFB BFGC 1 辺の長さが 1 の正方形であり,面 ABCD ∠BAD = π3 のひし形である.線分 ED m :(1 -m) に内分する点を P 線分 EG 3 :1 に内分する点を Q とする.ただし, m 0 <m<1 を満たす実数とする. AE =a AB =b AD =c とするとき,次の問いに答えよ.

(1)  PQ a b c m を用いて表せ.

(2) 線分 PQ の長さの最小値と,そのときの m の値を求めよ.

2022 静岡大学 前期

理(生物,地球科学科),農,教育学部,地域創造学環

配点35%

理(数,物理,化学科,創造理学コース),工,情報学部【1】の類題

易□ 並□ 難□

【2】  ▵ABC を鋭角三角形とし, ▵ABC の外接円の中心を O 半径を 1 ∠BOC= π3 ∠OAB=θ とする.また, ▵ABC の面積を S とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  θ のとりうる値の範囲を求めよ.

(2) 辺 AB の長さを θ を用いて表せ.

(3)  S=a+ bsin 2θ+ ccos 2θ となるような a b c の値をそれぞれ求めよ.

(4)  θ が(1)で求めた範囲を動くとき, S の最大値とそのときの θ の値を求めよ.

2022 静岡大学 前期

理(生物,地球科学科),農,教育学部,地域創造学環

配点35%

易□ 並□ 難□

【3】  p q を正の実数とする.関数 f (x )=x 3-3 px2 +3q x x =α で極大値をとり, x=β で極小値をとるとする.また, y=f (x ) のグラフを C とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1) α+β αβ p q を用いてそれぞれ表せ.

(2) 点 ( α +β2 ,f ( α+β 2 )) における曲線 C の接線 l の方程式を α β を用いずに表せ.

(3) (2)で求めた接線 l y 軸との交点を P とし,点 P から曲線 C へ引いた接線のうち l とは異なるものを m とする.接線 m の方程式を求めよ.

(4) (3)で求めた接線 m と曲線 C との接点を Q とする.(3)の点 P と点 Q を結ぶ線分 PQ と曲線 C および y 軸で囲まれた図形の面積 S を求めよ.

inserted by FC2 system