2022 静岡大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2022 静岡大学 後期

理(数学科,創造理学コース),工,情報学部

配点は数学科20%,創造理学コース,工,情報学部25%

易□ 並□ 難□

【1】  7 年に一度大発生するセミ A と, 11 年に一度大発生するセミ B と, 13 年に一度大発生するセミ C がいる.今年を西暦 2022 年とする.セミ A 2 年前に,セミ B 5 年前に,セミ C 1 年前にそれぞれ大発生している.このとき,次の問いに答えよ.

(1) 今年以降にセミ A が大発生する年(西暦)を自然数 n を用いて表せ.

(2) 今年以降にセミ A とセミ B が同時に大発生する年(西暦)を自然数 k を用いて表せ.

(3) セミ A セミ B セミ C が今年以降初めて同時に大発生するのは西暦何年か.

2022 静岡大学 後期

理(数学科)学部

配点は20%

易□ 並□ 難□

【2】 数列 { an } を次のように定める.

a1 = 13 an+ 1= a n8 nan +3 n=1 2 3

 このとき,次の問いに答えよ.

(1) すべての n に対して, an> 0 であることを示せ.

(2)  bn= 1 an おくとき, bn+ 1 b n の関係式を求めよ.

(3)  cn= bn+1 -b n とおくとき, cn+ 1 c n の関係式を求めよ.

(4) 数列 { an } の一般項を求めよ.

2022 静岡大学 後期

理(数学科,創造理学コース),工,情報学部

配点は数学科20%,創造理学コース,工,情報学部25%

易□ 並□ 難□

【3】  ▵ABC において AB =2 AC=BC= 2 とする.また, ▵ABC の外接円の中心を O とする. AB =b AC =c とおくとき,次の問いに答えよ.

(1) 内積 b c の値を求めよ.

(2)  ▵ABC の面積を求めよ.

(3)  AO =s b+ tc が成り立つような実数 s t を求めよ.

(4)  ▵ABC の外接円上の点 P を, AP BC が垂直になるようにとる.ただし,点 P は点 A と異なるとする.このとき, AP =u b+ vc が成り立つような実数 u v を求めよ.

2022 静岡大学 後期

理(数学科)学部

配点20%

易□ 並□ 難□

【4】  α 0 <α< 1 を満たす実数とし, θ - π2 <θ < π2 を満たす実数とする.座標平面において, θ0 のとき,点 A (- 1,0 ) を通り,傾きが 1tan θ の直線を l B (tan 2,0 ) を中心とする半径 AB の円を C 直線 l と円 C との交点のうち A と異なる点を D とし,線分 AD ( 1-α) :α に内分する点を E とする. θ=0 のとき,直線 l は直線 x =-1 に,点 E は点 A に一致すると定める. θ が区間 ( -π 2, π2 ) を動くとき,点 E の描く図形を P とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1) 点 E の座標は ( 2( 1-α )tan 2θ -1,2 (1 -α) tanθ ) であることを示せ.

(2) 図形 P は放物線であることを示し,その方程式を求めよ.

(3) 放物線 P の焦点の x 座標を r (α ) とし,直線 x =r( α) と,放物線 P および y 軸で囲まれた図形の面積を S (α ) とする.このとき, S( α)= 1 を満たす α が存在することを示せ.

2022 静岡大学 後期

理(数学科)学部

配点20%

易□ 並□ 難□

【5】  n 2 以上の自然数とし, k=0 1 2 n に対して

xk= n2 +2 k2 n2 +k2 cos kπ n yk= n 2+2 k2 n2 +k2 sin kπ n

とおく.座標平面上に点 P k (x k,y k) を定め,線分 P0 P1 P1 P2 P n-1 Pn x 軸とで囲まれた図形の面積を S n とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1) 関数 f (x )= 1 +2x 21 +x2 0 x1 において単調に増加することを示せ.

(2)  k=1 2 n に対して, O Pk -1 Pk の面積は 12 |x k-1 yk -xk y k-1 | であることを示せ.

(3)  Sn を(1)の f ( x) を用いて表せ.

(4) 極限 lim n Sn を求めよ.

2022 静岡大学 後期

理(創造理学コース),工,情報学部

配点25%

易□ 並□ 難□

【2】  c を実数とする.関数 f (x )=x 3- 34 x+ c f (cos π 9) =0 を満たしているとする.このとき,次の問いに答えよ.

(1) 等式 cos 3θ =4cos 3θ -3cos θ が成り立つことを示せ.

(2)  c の値を求めよ.

(3)  f( x) の増減と極値を調べ, y=f (x ) -1x 1 のグラフの概形を描け.

(4)  cos π9 >0.9 が成り立つことを示せ.

2022 静岡大学 後期

理(創造理学コース),工,情報,教育学部

教育学部は【2】

配点は理(創造理学コース),工,情報学部25%,教育学部35%

易□ 並□ 難□

【4】  x>0 で定義された連続関数 f ( x) に対して,

(e x-1 )f ( x)= ex+ 1x et f( t) dt

が成り立つとする.ただし, e は自然対数の底である.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  f( 1) の値を求めよ.

(2)  f( x) を求めよ.

(3)  y=f (x ) のグラフを C とする. C 上の点 ( 2,f (2 )) における接線 l C との共有点は ( 2,f (2 )) のみであることを示せ.

(4) 不等式 log (e +1) > e2 e2 1 が成り立つことを示せ.ただし, log は自然対数とする.

2022 静岡大学 後期

教育学部

配点30%

易□ 並□ 難□

【1】 媒介変数 t 0t π を用いて

{ x=cos 3t y= sin3 t

と表される曲線を C とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  ( dx dt )2 + ( dydt ) 2 を求めよ.

(2) 曲線 C の長さ l を求めよ.

(3) 曲線 C x 軸で囲まれた図形を x 軸のまわりに 1 回転してできる立体の体積 V を求めよ.

2022 静岡大学 後期

教育学部

配点35%

易□ 並□ 難□

【3】  t を実数とし, i を虚数単位とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1) 等式 |z| 2- 2z- ti= 0 を満たす複素数 z 2 つ存在するための t の範囲を求めよ.

(2)  t が(1)で求めた範囲を動くとき,次の 2 つの式を同時に満たす点 P ( z) の描く図形 C を複素数平面上に図示せよ.ただし, z z に共役な複素数とする.

{ | z| 2-2 z-t i=0 z+z >2

(3) 点 P ( z) が(2)で求めた図形 C 上を動くとき, w=z 2-2 z で表される点 Q ( w) の描く図形 C を複素数平面上に図示せよ.

inserted by FC2 system