2022 広島大学 後期数学科

Mathematics

Examination

Test

Archives

2022 広島大学 後期

理学部数学科

易□ 並□ 難□

【1】 数列 a 1 a2 a3 が与えられたとき,

pn= k=1 nak

なる規則により,データ p 1 p2 p3 が得られるとする.以下の問いに答えよ.

(1) 数列 a 1 a2 a3 の第 k 項が a k=( -1) k1 で与えられているとき, n 個のデータ p 1 p2 pn の中央値を求めよ.

(2)  r 0 <r<1 をみたす実数とする.数列 a 1 a2 a3 の第 k 項が a k=( -r) k1 で与えられているとする. n 個のデータ p 1 p2 pn の中央値を q n とする.このとき,次の極限を調べよ.

limn qn

(3) 実数 α に対して, α を超えない最大の整数を [ α] と書く.数列 a 1 a2 a3 の第 k 項が

ak= (- 1) k1 [ k1 2 ]

で与えられているとする. n 個のデータ p 1 p2 pn の平均値を A n 中央値を M n とする.このとき,次の極限を調べよ.

(ⅰ)  limn A n  (ⅱ)  limn Mn

2022 広島大学 後期

理学部数学科

易□ 並□ 難□

【2】  t 0 以上の実数とし, θ の関数 f (θ ) を次で定める.

f( θ)= sinθ+ et sin2θ

以下の問いに答えよ.

(1)  θ についての方程式 f (θ )=0 の, 0<θ <2π の範囲における異なる実数解の個数を求めよ.

(2) 方程式 f (θ )=0 0 <θ<2 π における実数解のうち,最小のものを θ t とする. θ の関数 f (θ ) の導関数 f ( θ) θ =θt における値 f ( θt ) t を用いて表せ.

(3)  θt は(2)で定めた実数とする. t 0 以上の実数全体を動くときに,

{ x=t y= f (θ t)

で表される点 ( x,y) がえがく x y 平面上の曲線を C とする.曲線 C と直線 x =0 および直線 y =- 154 で囲まれる部分の面積を求めよ.

(4)  θt は(2)で定めた実数とする. t 0 以上の実数全体を動くときに,

{ x=e t y= f ( θt )

で表される点 ( x,y) がえがく x y 平面上の曲線を D とする.曲線 D と直線 x =1 および直線 y =- 154 で囲まれる部分の面積を求めよ.

2022 広島大学 後期

理学部数学科

配点25点

易□ 並□ 難□

【3】  (x, y,z) を座標とする座標空間を考える. r は正の実数とする.以下の問いに答えよ.

(1)  a 0 a<r を満たす実数とする.不等式

x2+ y2+ z2 r2 y2+ z2 a2

を満たす点 P (x, y,z ) 全体のなす立体の体積を, r a を用いて表せ.

(2)  O を原点とし E (1, 0,0 ) とする. α 0 <α< π2 を満たす実数とする.条件

rOP 2r かつ ∠POE α

を満たす点 P 全体のなす立体の体積を, r α を用いて表せ.

(3) 不等式

2| x|+ |y| cosz 0z π2

を満たす点 P (x, y,z) 全体のなす立体の体積を求めよ.

2022 広島大学 後期

理学部数学科

易□ 並□ 難□

【4】  n を正整数とする.何も文字が書かれていない状態から始めて,さいころを n 回ふり,文字 A B からなる長さ n の文字列を次の規則で作る.

1 または 2 の目が出たら文字 A を,それ以外の目が出たら文字 B を,列の右側に付け加える.

この規則で作った長さ n の文字列に BB という並びが現れない確率を p n とする.また,この文字列に BB という並びが現れずかつ最右端の文字が A である確率を a n とし,この文字列に BB という並びが現れずかつ最右端の文字が B である確率を b n とする.たとえば,文字列の長さが 1 ならば, BB という並びは決して現れないから

a1= 13 b1= 23 p1= 1

である.以下の問いに答えよ.

(1)  a2 b2 および p 2 を求めよ.

(2)  an+ 1 および b n+1 a n b n を用いて表せ.

(3)  pn+ 2 p n+1 p n を用いて表し, pn n の式として表せ.

(4)  n が偶数であるとし, n=2 m とおく.得られた文字列に BB という並びが現れなかったときの, m 番目の文字が A である条件つき確率を q m とする.極限

limm q m

を調べよ.

2022 広島大学 後期

理学部数学科

易□ 並□ 難□

【5】  (x, y,z ) を座標とする座標空間において 4

A (2,0 ,3) B (0,1 ,3) C (0,0 ,3) D (1,1 ,0)

を考える.直線 CD を含み直線 AB と平行な平面を α とし,直線 AB を含み直線 CD と平行な平面を β とする.以下の問いに答えよ.

(1) 平面 α x 軸の交点 E および平面 α y 軸の交点 F の座標をそれぞれ求めよ.

(2) 平面 β z 軸の交点 G の座標を求めよ.

(3) 連立不等式

x0 y0 z0

で表される空間内の領域において,平面 α と平面 β にはさまれた部分の体積を求めよ.

(4) 点 P は直線 AB 上を動き,点 Q は直線 CD 上を動くとする.線分 PQ の長さが最小値をとるときの点 P および点 Q の座標と,この長さの最小値を求めよ.

inserted by FC2 system