2022 慶応義塾大学 商学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2022 慶応義塾大学 商学部

2月14日実施

易□ 並□ 難□

【1】 以下の問いに答えなさい.

(ⅰ)  1 から 1000 までの整数のうち, 2 3 5 の少なくとも 2 つで割り切れる数は (1) (2) (3) 個あり,また, 2 3 5 の少なくとも 1 つで割り切れ,かつ 6 で割り切れない数は (4) (5) (6) 個ある.

2022 慶応義塾大学 商学部

2月14日実施

易□ 並□ 難□

【1】 以下の問いに答えなさい.

(ⅱ)  x を変数とする 2 次方程式 x 2+( 22 cosθ )x +2 sinθ= 0 が異なる 2 つの実数解をもつような実数 θ の範囲は

(ア)

である.

2022 慶応義塾大学 商学部

2月14日実施

易□ 並□ 難□

【1】 以下の問いに答えなさい.

(ⅲ) 放物線上の点 P における法線とは,点 P を通り点 P における接線に垂直な直線である.放物線 C 1y =x2 上の点 P (a, a2 ) (ただし a 0 とする)における法線の方程式は

y= (イ)

である.

 また,実数 p q に対し,放物線 C 2y= -( x-p) 2+q 上のある点における法線が,放物線 C 1 上の点 ( 1,1 ) における法線と一致するとき, p q について

q= (ウ)

という関係式が成り立つ.

2022 慶応義塾大学 商学部

2月14日実施

易□ 並□ 難□

【2】 点 O を原点とする x yz 座標空間に, 2 A (2, 3,1) B (-2 ,1,3 ) をとる.また, x 座標が正の点 C を, OC OA OB に垂直で, | OC |= 83 となるように定める.

(ⅰ)  ▵OAB の面積は (7) (8) である.

(ⅱ) 点 C の座標は ( (9) , (10) (11) , (12) ) である.

(ⅲ) 四面体 OABC の体積は (13) (14) である.

(ⅳ) 平面 ABC の方程式は

x+ (15) y+ (16) z - (17) (18) = 0

である.

(ⅴ) 原点 O から平面 ABC に垂線 OH を下ろしたとき,点 H の座標は

( (19) (20) (21) , (22) (23) , (24) (25) (26) (27) )

である.

2022 慶応義塾大学 商学部

2月14日実施

易□ 並□ 難□

【3】  m を実数とし,関数 y= |x2 -5x +4| のグラフを C 直線 y =mx l とする.

(ⅰ) グラフ C と直線 l の共有点の個数は

(28) (29) < m< (30) のとき 0 個,

m= (31) (32) のとき 1 個,

m< (33) (34) m= (35) または m > (36) のとき 2 個,

m= (37) のとき 3 個,

(38) < m< (39) のとき 4

である.

 以下,グラフ C と直線 l の共有点の個数が 3 個の場合を考え,グラフ C と直線 l の共有点を, x 座標が小さい順に P Q R とする.

(ⅱ)  3 P Q R x 座標は,順に

(40) - (41) (42) (43) + (44)

である.

(ⅲ) グラフ C と線分 QR で囲まれた部分の面積は

- (45) + (46) (47) (48) (49)

である.

2022 慶応義塾大学 商学部

2月14日実施

易□ 並□ 難□

【4】 ある金属 1 グラムの価格は正の実数値をとり,ある日の価格は前日に比べ,確率 12 1.08 倍になり(上昇),確率 12 0.96 倍になる(下落).この金属の今日 0 日目とする)の価格を A として,以下の問いに答えなさい.ただし必要ならば, log10 2=0.3010 log10 3=0.4771 を用いなさい.

(ⅰ)  10 日目の価格が A よりも高くなるのは, (50) 日以上で価格が上昇したときである.

 また,そのような確率は

(51) (52) 53) (54)

である.

(ⅱ)  5 日目の価格が A よりも低かったとき, 10 日目の価格が A よりも高い確率は

(55) (56) (57) (58)

である.

(ⅲ)  10 日目の価格が A よりも高かったとき, 1 日目と 2 日目のうち少なくとも 1 回は価格が下落していた確率は

(59) 60) (61) (62) (63) (64)

である.

inserted by FC2 system