2023 筑波大学 前期

Mathematics

Examination

Test

Archives

2023 筑波大学 前期

数学I・II・A・B,数学I・II・III,A・B共通

易□ 並□ 難□

【1】 曲線 C y=x -x3 上の点 A (1, 0) における接線を l とし, C l の共有点のうち A とは異なる点を B とする.また, -2<t <1 とし, C 上の点 P (t, t-t3 ) をとる.さらに,三角形 ABP の面積を S (t ) とする.

(1) 点 B の座標を求めよ.

(2)  S( t) を求めよ.

(3)  t - 2<t< 1 の範囲を動くとき, S( t) の最大値を求めよ.

2023 筑波大学 前期

数学I・II・A・B,数学I・II・III,A・B共通

易□ 並□ 難□

【2】  α β を実数とし, α>1 とする.曲線 C 1y =|x 2-1 | と曲線 C 2y =-( x-α) 2+β が,点 ( α,β ) と点 ( p,q ) 2 点で交わるとする.また, C1 C 2 で囲まれた図形の面積を S 1 とし, x 軸,直線 x =α および C 1 x 1 を満たす部分で囲まれた図形の面積を S 2 とする.

(1)  p α を用いて表し, 0<p< 1 であることを示せ.

(2)  S1 α を用いて表せ.

(3)  S1> S2 であることを示せ.

2023 筑波大学 前期

数学I・II・A・B,数学I・II・III,A・B共通

易□ 並□ 難□

【3】 座標空間内の原点 O を中心とする半径 r の球面 S 上に 4 つの頂点がある四面体 ABCD が,

OA +OB +OC +OD =0

を満たしているとする.また三角形 ABC の重心を G とする.

(1)  OG OD を用いて表せ.

(2)  OA OB +OB OC + OC OA r を用いて表せ.

(3) 点 P が球面 S 上を動くとき, PA PB +PB PC + PC PA の最大値を r を用いて表せ.さらに,最大値をとるときの点 P に対して, | PG | r を用いて表せ.

2023 筑波大学 前期

数学I・II・III・A・B

易□ 並□ 難□

【4】  a b を実数とし, f( x)= x+a sinx g( x)= bcos x とする.

(1) 定積分 -π π f( x) g( x) dx を求めよ.

(2) 不等式

-ππ { f( x)+ g( x) }2 dx -π π {f (x) }2 dx

が成り立つことを示せ.

(3) 曲線 y =|f (x) +g( x) | 2 直線 x =-π x=π および x 軸で囲まれた図形を x 軸の周りに 1 回転させてできる回転体の体積を V とする.このとき不等式

V 23 π2 ( π2- 6)

が成り立つことを示せ.さらに,等号が成立するときの a b を求めよ.

2023 筑波大学 前期

数学I・II・III・A・B

易□ 並□ 難□

【5】  f( x)= x-2 ex x>0 とし,曲線 y =f( x) C とする.また h を正の実数とする.さらに,正の実数 t に対して,曲線 C 2 直線 x =t x=t+ h および x 軸で囲まれた図形の面積を g (t ) とする.

(1)  g (t ) を求めよ.

(2)  g( t) を最小にする t がただ 1 つ存在することを示し,その t h を用いて表せ.

(3) (2)で得られた t t (h ) とする.このとき極限値 limh +0 t( h) を求めよ.

2023 筑波大学 前期

数学I・II・III・A・B

易□ 並□ 難□

【6】  i を虚数単位とする.複素数平面に関する以下の問いに答えよ.

(1) 等式 | z+2| =2| z-1 | を満たす点 z の全体が表す図形は円であることを示し,その円の中心と半径を求めよ.

(2) 等式

{ |z+2 |-2 |z -1| } |z+6 i | =3{ |z+ 2| 2| z-1| }| z2i |

を満たす点 z の全体が表す図形を S とする.このとき S を複素数平面上に図示せよ.

(3) 点 z が(2)における図形 S 上を動くとき, w= 1z で定義される点 w が描く図形を複素数平面上に図示せよ.

問題選択一覧

数学I・II・A・B 【1】,【2】,【3】から2題選択

数学I・II・III・A・B 【1】,【2】,【3】から2題選択,【4】,【5】,【6】から2題選択

 総合選抜文系,社会学類 数学I・II・A・Bを解答

 国際総合学類,障害科学類 数学I・II・A・Bまたは数学I・II・III・A・Bを選択して解答

 それ以外の学類 数学I・II・III・A・Bを解答

inserted by FC2 system