2023 福井大学 後期

Mathematics

Examination

Test

Archives

2023 福井大学 後期

工学部

易□ 並□ 難□

【1】 以下の各問にそれぞれ答えよ.

(1) 次の極限値 S を求めよ.

S=lim n k=1 n k k2+ n2 =limn ( 11 +n2 + 24+n 2+ + nn2+ n2 )

2023 福井大学 後期

工学部

易□ 並□ 難□

【1】 以下の各問にそれぞれ答えよ.

(2) 点 O を原点とする x y 平面上に点 A (2, 0) がある. O を中心として左回りに A θ ラジアン回転した点を B とする.ただし, 0<θ < π2 とする.点 A を直線 OB に関して対称移動した点を C とし,点 B を直線 OA に関して対称移動した点を D とする. T を三角形 OCD の面積とする.ただし, 3 O C D が同一直線上にあるときは, T=0 とする. T が最大になる θ の値を求めよ.

2023 福井大学 後期

工学部

易□ 並□ 難□

【2】 以下の各問にそれぞれ答えよ.

(1)  n を正の整数とする. (1 +x) n = k=0 n Ck n xk =C0 n x0+ +Cn n xn であることを用いて,次の等式を証明せよ.

3 n+1 -1n+ 1= k=0n Ck n k+1 2 k+1

2023 福井大学 後期

工学部

易□ 並□ 難□

【2】 以下の各問にそれぞれ答えよ.

(2)  xy 平面上の動点 P の時刻 t における座標が ( x,y ) =(t- sint,1 -cost ) であるとし,時刻 t における動点 P の速さを v (t ) とおく. t>0 において v (t )=0 となる最小の t t 1 とし,時刻 t =0 から t =t1 まで動点 P が移動した道のりを L とおく. L の値を求めよ.

2023 福井大学 後期

工学部

易□ 並□ 難□

【3】  2 つの数列 { an } {bn } があり,次の漸化式を満たすとする n =1 2 3 ).

{ an+1 =(1 -s) an+t bn bn+ 1=s an+( 1-t) bn

ただし, s t は実数の定数であり, s+t 0 とする.また, a1= b1= 12 とする.さらに, cn= an+ bn dn= san -t bn とおく n=1 2 3 ). 以下の問いに答えよ.

(1)  cn+ 1 dn+1 c n dn を用いて表せ.

(2)  2 つの数列 { cn } {d n} の一般項を求めよ.

(3)  2 つの数列 { an } {b n} の一般項を求めよ.

2023 福井大学 後期

工学部

易□ 並□ 難□

【4】 空間内に平面 α がある. α 上に,点 O1 を中心とする半径 1 の円 C 1 があり, C1 上の 2 A B は,弦 AB が点 O1 を通るものとする.点 F は,直線 BF α に垂直で,線分 BF の長さが 2 であるものとする.今,線分 AB 上に点 O2 をとり,線分 A O2 の長さを t とおく.ただし, 0<t 1 とする. C1 2 X X は,弦 X X が点 O2 を通り,直線 AB に直交するものとする.点 Y は,線分 AF 上にあり,直線 O2 Y が直線 BF に平行であるものとする. 3 X X Y を通る平面を β とおく. β 上の 2 X X を通り, Y を頂点とする放物線を C 2 とおく. β 上で, C2 と線分 X X で囲まれた領域を D とおく.以下の各問にそれぞれ答えよ.

(1) 平面 β 上の各点の ( x,y ) 座標を, O2 を原点 ( 0,0 ) とし,半直線 O2 X x 軸の正の部分とし,半直線 O2 Y y 軸の正の部分として定めるとき,放物線 C 2 の方程式を x y t を用いて表せ.

(2)  D の面積を M とおく. M t を用いて表せ.

(3)  O2 A から O1 まで移動するとき D が通過してできる立体の体積を V とおく. V の値を求めよ.ただし, t=0 のとき, M=0 とおく.

inserted by FC2 system