2023 大阪教育大学 後期

Mathematics

Examination

Test

Archives

2023 大阪教育大学 後期

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.ただし, 3 が無理数であることは用いてよい.

(1)  s t が有理数であるとき, s+t 3=0 ならば s= t=0 であることを証明せよ.

(2)  1+3 が方程式 x 3+p x+q=0 の解であるような有理数 p q の値と他の解を求めよ.

(3) すべての自然数 n に対して,次の等式を満たすような自然数 a n bn が存在することを示せ.

(1 +3) n=a n+bn 3

(4)  n が自然数であるとき (1- 3) n は無理数であることを証明せよ.

2023 大阪教育大学 後期

易□ 並□ 難□

【2】 関数 f (x) =1 sinx について,次の問いに答えよ.

(1)  limx 0 sinxx =1 を用いて,定義に従って, f( x) の導関数 f ( x) を求めよ.

(2) 不定積分 f (x) dx を求めよ.

(3)  0<t< π とし,点 ( t,f( t) ) における接線の方程式を y= mx+n とする.このとき, 0<x< π xt となるすべての x について,不等式

mx+ n<f( x)

が成り立つことを証明せよ.

(4)  0<a< b<π のとき,不等式

f( a+ b2 )< f( a)+f (b )2

が成り立つことを,(3)の不等式を用いて,証明せよ.

(5) 点 ( π3 ,f ( π3) ) における接線,点 ( 23 π ,f( 23 π )) における接線および曲線 y= f(x ) とで囲まれた部分の面積を求めよ.

2023 大阪教育大学 後期

易□ 並□ 難□

【3】  0 以上のすべての整数 n に対し,

In= 0 π2 sinnx dx

とおく.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  I2 および I 3 を求めよ.

(2)  2 以上のすべての整数 n に対し,等式

In= n -1n I n-2

が成立することを示せ.

(3)  1 以上のすべての整数 n に対し,不等式 I 2n+ 1 I2n I 2n- 1 が成立することを示し, limn I2n I2 n+1 を求めよ.

(4)  I2 n および I 2n+ 1 を求めよ.

(5) 等式

1 I2n +1 = 1I2 n I2n +1 I2n I2 n+1

を用いて, limn 1n I2n +1 を求めよ.

(6)  limn n Cn 2 n ( 12) 2n を求めよ.ただし, Ck n n 個から k 個取る組合せの総数を表す.

inserted by FC2 system