1936 山形高等学校入学選抜試験MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1936 山形高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【1】  a x+ by + cz= 0 なるとき x y z の値如何に関せず次式の値は一定なることを証せよ.

( b+c) ( -x+y+ z)2 +(c +a) (x -y+z) 2+( a+b) ( x+y-z )2 x2+ y2+ z2

1936 山形高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【2】 初項 4 公比 13 なる等比級数の和と 6 との差を一万分の一より小ならしめんとす.項数何程を要するや.但し項数は出来る限り小ならしむべし. log2 =0.3010 log 3= 0.4771

1936 山形高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【3】 底辺 a これに対する頂角 α 他の二辺の和 l を知りて三角形を作図せよ.

1936 山形高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【4】  aR 3+b R=c r2 なるとき c 2 ab なることを証せよ.但し各文字は正にして R r とす.

1936 山形高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【5】 三角形 ABC の辺 BC 上の一点を D とし,この辺の上に二点 L P をとる. AD に平行なる直線 LM AB AC と交る点を夫々 M N とし, AD に平行なる直線 PQ AB AC と交る点を夫々 Q R とす. LM+LN= PQ+PR ならば D BC の中点なることを証せよ.

1936 山形高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【6】 東西に一直線をなす海岸の道路上に, 48 粁を距つる二地点 A B あり. A の正南 20 粁の海上 C にある小舟に乗れる人, C より B に舟にて赴くも,又 C より舟にて先ず A に赴き, A より徒歩にて B に赴くも, 13 時間を要す.然らば 11 時間 45 分にて C より B に赴くには何処にて上陸すべきか.

inserted by FC2 system