1961 東京大学 2次試験MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1961 東京大学 2次試験

文科・理科・衛生看護学科共通

易□ 並□ 難□
1961年2次試験文科・理科共通【1】の図

【1】 点 O 60 ° の角をなす半直線 OX OY XOY の二等分線 OZ があり, OX OY 上に O から 1 cm の距離にそれぞれ点 A B がある.いま動点 P Q R がそれぞれ A O B から同時に出発して半直線 OX OZ OY 上をそれぞれ毎秒 1 cm 3 cm 2 cm の速さで O から遠ざかる.

(ⅰ)  3 P Q R が一直線上にくるまでの時間

および

(ⅱ)  PQR の面積が AOB の面積に等しくなるまでの時間

を求めよ.

1961 東京大学 2次試験

文科・理科・衛生看護学科共通

易□ 並□ 難□

【2】  x 4 次式 f (x) において

であるとき, f (0 ) を求めよ.

1961 東京大学 2次試験

文科・理科・衛生看護学科共通

易□ 並□ 難□

【3】 与えられた半径 a の半球に外接する直円錐をつくり,その全表面積(側面積と底面積の和)を最も小さくするには,その高さを何程にすればよいか.ただし直円錐の底面は半球の底面と同じ平面上にあるものとする.

1961 東京大学 2次試験

文科・理科・衛生看護学科共通

易□ 並□ 難□
1961年東大2次試験文科・理科共通【4】の図

【4】  ABC 3 BC CA AB の上にそれぞれ点 L M N をとり,

BL LC= CM MA= AN NB= 1 2

にする. AL CN の交点を P AL BM の交点を Q BM CN の交点を R とするとき, PQR の面積と ABC の面積との比を求めよ.

1961 東京大学 2次試験

文科

易□ 並□ 難□

【5】 曲線 y= 1+x 2 の上に 3 P A Q があり,その x 座標がそれぞれ a- h a a+ h h >0 であるとする.いま A を通り, x 軸に垂直な直線が線分 PQ と交わる点を B とし,線分 AB の長さを l とするとき,

limh 0 lh2

a を用いて表せ.

1961 東京大学 2次試験

理科・衛生看護学科

易□ 並□ 難□

【5】  t がすべての実数の範囲を動くとき

を座標とする点 (x ,y) は一つの曲線をえがく.この曲線と x 軸とによって囲まれる部分の面積を求めよ.

1961 東京大学 2次試験

理科・衛生看護学科

易□ 並□ 難□

【6】  a b c は定数であって,函数

f(x )=a sinx+ bcos x+c sin2 x

x= π 4 において極大値 6 2 をとり,また

02 π f(x )cos xdx =5π

である.このとき

(ⅰ)  a b c を求めよ.

(ⅱ)  0x 2π の範囲で f (x) を最小にする x の値とそのときの f (x) の値とを求めよ.

inserted by FC2 system