1981 京都大学 文系・理系MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1981 京都大学 文系・理系

文系,理系共通

易□ 並□ 難□

【1】 座標平面上に,原点と異なる 3 A B C を考える. A x 軸上にあり, B y 軸上にあるものとする. O を原点とするとき, 1 次変換 f が

f( OA )=OB f( OB )=OC f( OC )=OA

をみたすものとする.このとき,次の(1),(2)が成り立つことを示せ.

(1)  OA +OB +OC =0

(2)  | OA| =| OB | なるとき,平面上の点 P で, OP f (OP ) とが直交するならば,点 P x 軸上にある.ただし, | | はベクトルの大きさを表わす.

1981 京都大学 文系・理系

文系

易□ 並□ 難□

【2】  p を有理数とし,次の関係をもつ x n yn を座標にもつ平面上の点 P n n=1 2 を考える.

xn+ 1=xn +p( yn+1 +yn ) yn+1 =yn p( xn+1 +xn )

 いま, x1 y1 がともに有理数で,かつ P 1 は原点でないとする.このとき,すべての x n yn は有理数であり,点 P n は原点を中心とする定円上にあることを示せ.

1981 京都大学 文系・理系

文系

易□ 並□ 難□

【3】  a を正の定数とする.放物線 C ay= x2 a2 上の点 P から放物線 C y=x 2 に引いた 2 本の接線の接点を Q R とするとき,線分 QR C とで囲まれた部分の面積は, P の取り方に無関係であることを示せ.

1981 京都大学 文系・理系

文系

易□ 並□ 難□

【4】  6 人が円陣をつくってすわり,次のゲームをする.

(1) 最初,交互に赤と白の帽子をかぶり,隣り合う 2 人ずつの 3 つの組を作る.各組でジャンケンをし,負けた人は勝った人と同色の帽子をかぶる.

(2)  6 人が同色の帽子にならない場合,隣り合う異なる色の帽子をかぶった 2 人ずつが組を作り,各組でジャンケンをし,負けた人は勝った人と同色の帽子をかぶる.(両隣が自分と同色の帽子の人はジャンケンをしない.)

(3) ゲームは, 6 人の帽子が同色になれば終了とし,それまで何回か(2)を繰り返す.

 このとき, n 回までにゲームが終了する確率を求めよ.ただし,ジャンケンでは一方が勝つ確率は 12 で勝負がつくものとする.

1981 京都大学 文系・理系

文系,理系共通

理系は【4】

易□ 並□ 難□

【5】(1)  4 面体 PQRS が, ∠PQR=∠RQS =∠SQP=90 ° および PR =PS=a (定数)をみたすとき,このような 4 面体の体積の最大値を求めよ.

(2)  4 面体 ABCD が, AB=BC= CD=DA= a (定数)をみたすとき,このような 4 面体の体積の最大値を求めよ.

1981 京都大学 文系・理系

理系

易□ 並□ 難□

【1】 座標平面上で,点 (4,5 ) を通る直線が放物線 y= 14 x2 2 P Q で交わっているとき,線分 PQ の長さが最小となるような直線の傾きと,そのときの線分 PQ の長さを求めよ.

1981 京都大学 文系・理系

理系

易□ 並□ 難□

【2】 空間の,同一平面上にない 4 O A B C を考える.線分 OA AB BC CO の上にそれぞれ点 P1 P2 P3 P4 があって P1 P2 P3 P4 が平行 4 辺形をなすものとする.このとき次の問いに答えよ.

(1)

| OP 1 |: | P1 A |= k:(1 k)

| AP 2 |: | P2 B |= (1 l) :l

| BP 3 |: | P3 C |= m:(1 m)

| CP 4 |: | P4 O |= (1 n) :n

とすれば, k=l= m=n であることを示せ.ただし, | | はベクトルの大きさを表わす.

(2) 平行 4 辺形 P1 P2 P3 P4 の対角線の交点は,線分 OB AC のそれぞれの中点を結ぶ線分上にあることを示せ.

1981 京都大学 文系・理系

理系

易□ 並□ 難□

【3】  k は定数, m 1 つの自然数とする. x>0 のとき,つねに x m1 k( xm+1 1 ) であるならば, k= mm+1 であることを示せ.

1981 京都大学 文系・理系

理系

易□ 並□ 難□

【5】  A 君がおみくじを引く. N 回引いても「大吉」が出なければ打ち切ってやめる.もし N 回までに大吉が出ればその回でやめることにした.ただし, N 2 以上の定まった自然数とする.

  A 君が 1 回ごとに大吉を引く確率を p とする.このとき A 君がおみくじを引くのをやめるまでの回数の期待値(平均ともいう) E E= 1- (1- p)N p と表わされることを示し, p= 15 N=10 のときの E の値を小数第 2 位まで求めよ.

1981 京都大学 文系・理系

理系

易□ 並□ 難□

【6】 次の不等式を証明せよ.ただし, e は自然対数の底である.

(1)  0<a x のとき ax e- t22 dt 1a e -a2 2- 1x e x2 2

(2)  3<b のとき 3b e- t22+ 2t dt<e 32

inserted by FC2 system