2004 千葉大学 前期 数学III・数学CMathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2004 千葉大学 前期 数学III・数学C

教育学部中学校教員養成課程

(自然教育・技術教育系(数学科分野),情報教育系)

易□ 並□ 難□

【1】  y=x 2 のグラフと y = 14 x2 +3 のグラフで囲まれた部分を図形 F とする.

(1) 図形 F の面積を求めよ.

(2) 図形 F x 軸の回りに 1 回転させてできる回転体の体積を求めよ.

2004 千葉大学 前期 数学III・数学C

教育学部中学校教員養成課程

(自然教育・技術教育系(数学科分野),情報教育系)

易□ 並□ 難□

【2】 関数 f n( x)=( x1 )e xn n は正の整数) について

(1)  limx f n( x) を求めよ.

 ただし, limx x ex =0 が成り立つことを用いてもよい.

(2) 関数 y= fn (x ) のグラフを描け.

(3) (2)のグラフ上の点で, y 座標を最大にする点を P n とする.点 P n から x 軸に垂線を引き, x 軸との交点を Q n とする.また,点 (1 ,0) R とする.曲線 y =fn ( x) と線分 RQ n および線分 P nQ n で囲まれる部分の面積を S n とする.

 このとき, limn Sn n2 を求めよ.

2004 千葉大学 前期 数学III・数学C

教育学部中学校教員養成課程

(自然教育・技術教育系(数学科分野),情報教育系)

自然教育・技術教育系は必須,

情報教育系は【3】か【4】から1題選択

易□ 並□ 難□

【3】 行列 A =( 01 −2 3 ) B= (1 0 02 ) P =( 11 a b ) について A P=P B が成り立つ.

(1)  a b の値を求めよ.

(2)  P の逆行列 P −1 を求めよ.

(3) 任意の正の整数 n について A n を求めよ.

(4)  k =1n A k を求めよ.ただし, n は正の整数である.

2004 千葉大学 前期 数学III・数学C

教育学部中学校教員養成課程(情報教育系)

【3】か【4】から1題選択

易□ 並□ 難□

【4】  f(x )=x 2 11 とする.関数 y =f (x) のグラフ上の任意の点 (a ,f( a)) における接線が x 軸と交わる点の x 座標を p (a ) とする.

 ただし, a0 である.

(1)  p(a ) を求めよ.

(2)  11< a のとき, 11< p( a)< a が成り立つことを示せ.

(3)  11< a のとき, p (a) 11 < 12 ( a 11) が成り立つことを示せ.

(4)  x1= 4 x n+1 =p( xn ) n=1 2 によって,数列 {x n} を定めるとき, limn x n=11 となることを示せ.

inserted by FC2 system