2009 公立はこだて未来大学 AOMathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2009 公立はこだて未来大学 AO

配点35点

易□ 並□ 難□

【1】  2 次関数 f (x )=x 2+a x+7 のグラフ y =f( x) は,座標平面上の相異なる 2 ( 1,b ) ( b,1 ) を通るとする.このときの a b の値を求め, y=f (x ) のグラフを座標平面上に描け.

2009 公立はこだて未来大学 AO

配点35点

易□ 並□ 難□

【2】 以下の問いに答えよ.ただし,必要であれば log 103= 0.4771 を用いてよい.

問1  3n< 100 をみたす整数 n の最大値を求めよ.

問2  3100 の桁数を求めよ.

2009 公立はこだて未来大学 AO

配点40点

易□ 並□ 難□

【3】  1 個のサイコロを続けて 2 回振る試行をする. 1 回目に出た目の値を a 2 回目に出た目の値を b とする.このとき,以下の問いに答えよ.

問1  a または b の少なくとも一方が 3 以上である確率を求めよ.

問2  a+b 4 である確率を求めよ.

2009 公立はこだて未来大学 AO

配点40点

易□ 並□ 難□

【4】 座標平面上の三角形 OAB を考える.線分 AB の中点を C 線分 OB の中点を D とする.このとき,以下の問いに答えよ.

問1 ベクトル OC を二つのベクトル OA OB を用いて表せ.

問2 線分 AD t :(1 t) に内分する点を E とする.ベクトル OE を二つのベクトル OA OB を用いて表せ.ただし, 0<t< 1 とする.

問3 線分 OC と線分 AD の交点を F とする.ベクトル OF を二つのベクトル OA OB を用いて表せ.

inserted by FC2 system