2010 尾道市立大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2010 尾道市立大学 前期

経済情報学部

配点30点

易□ 並□ 難□

【1】 整式 A =4x 3+14 x2 +14x +4 B =6x 2+15 x+6 について次の問いに答えよ.

(1) 整式 A を整式 B で割ったときの商と余りを求めよ.

(2) 整式 A B をそれぞれ因数分解せよ.

(3) 整式 A2 -B2 A 2+A B を計算し,それらを因数分解の形で表わせ.

(4) 整式 A 2-B 2 A 2+A B の最大公約数と最小公倍数を求めよ.

2010 尾道市立大学 前期

経済情報学部

配点35点

易□ 並□ 難□

【2】  1 から 9 までの 9 枚の番号札がある.このとき次の問いに答えよ.

(1) 番号札を同時に 2 枚取り出すとき,番号の和が偶数になる確率を求めよ.

(2) 番号札を同時に 4 枚取り出すとき,少なくとも 1 枚の番号が偶数である確率を求めよ.

(3)  2 枚の番号札を並べて 2 桁の整数を作るとき,それが 3 の倍数になる確率を求めよ.

(4)  9 枚の番号札を 2 つの組に分ける方法は何通りあるか求めよ.

2010 尾道市立大学 前期

経済情報学部

配点35点

易□ 並□ 難□

【3】  a を実数として,座標平面上に曲線 C y=x 3+3 x2 +ax -1 がある.このとき次の問いに答えよ.

(1) 曲線 C x =t における接線の方程式を求めよ.

(2) (1)で求めた接線で, y 切片が - 2 となるものが 2 つあることを示し,それらの方程式を求めよ.

(3) (2)で求めた 2 つの接線の C との接点の間の距離を f (a ) とする.このとき f (a ) を最小とする a の値および,そのときの f (a ) の値を求めよ.

inserted by FC2 system