2010 尾道市立大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2010 尾道市立大学 後期

経済情報学部

配点30点

易□ 並□ 難□

【1】  2 次関数 C y=x 2-18 x-a について次の問いに答えよ.ただし a >0 とする.

(1)  2 次関数 C のグラフを原点に関して対称移動してできる 2 次関数 C 1 の式を求めよ.またこの 2 次関数 C 1 x 軸の交点の座標を α β としたとき α β a を用いて表わせ.ただし α <β とする.

(2)  2 次関数 C の頂点の x 座標が α より大きく β より小さいとき, a の満たす範囲を求めよ.

(3)  a が(2)で求めた範囲内にあり, 2 次関数 C α xβ における最大値が 1044 であるとき, a の値を求めよ.

2010 尾道市立大学 後期

経済情報学部

配点35点

易□ 並□ 難□

【2】  ▵ABC において AB =6 BC=10 とする.このとき次の問いに答えよ.

(1) 角 B が方程式 2 sin2 B-7 cosB -5=0 を満たすとき,角 B の値を求めよ.

(2) 線分 AC の長さを求めよ.

(3)  tan( B+C ) の値を求めよ.

(4) 頂点 B から AC に下ろした垂線と AC の交点を H とするとき,線分 BH の長さを求めよ.

2010 尾道市立大学 後期

経済情報学部

配点35点

易□ 並□ 難□

【3】 座標平面上の円 C x 軸と直線 y =3 x の両方に接し,点 ( 1+3 ,1) を通るとする.このとき次の問いに答えよ.

(1) 円 C の中心の座標を ( a,b ) とするとき, b a を用いて表わせ.

(2)  a b の値および円 C の半径を求めよ.

(3) (2)で求めた円 C のうちで半径の小さい方の円を C 1 とする.直線 y =-3 x+4 上に中心を持つ半径 2 の円 C 2 が円 C 1 と異なる 2 つの共有点を持ち,この 2 つの共有点を結ぶ直線が原点を通るとする.このとき円 C 2 の中心の座標を求めよ.

inserted by FC2 system