2011 山形大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2011 山形大学 前期

人文(法経政策学科),農(食料生命環境学科)学部

易□ 並□ 難□

【1】 四角形 ABCD が円に内接しており, ∠ABC=120 ° AB=2 BC= 3-1 を満たしているとする.このとき,次の問に答えよ.ただし, CD=a AD=b とおき, 2 つの対角線 AC BD の交点を O とする.

(1) 対角線 AC の長さと ∠ACB の大きさを求めよ.

(2) 対角線 AC BD が直交するとき,三角形 AOB と三角形 DOC は合同であることを示せ.

(3) 対角線 AC BD が直交するとき, a b の値を求めよ.

(4)  b=2 a のとき, a の値と, ∠DCA ∠BAD の大きさを求めよ.

(5)  b=2 a のとき,三角形 ABD に内接する円の半径 r の値を求めよ.

2011 山形大学 前期

人文(法経政策学科),理(数理科学科),農(食料生命環境学科)学部

易□ 並□ 難□

【2】 袋の中に 5 個の玉が入っている.それらは, 0 と書かれた玉が 2 個, 1 と書かれた玉, -1 と書かれた玉, 2 と書かれた玉がそれぞれ 1 個ずつである.この袋の中から 3 個の玉を取り出す.取り出した 3 個の玉に書かれた数字の和を m とする.次に,袋の中に残った 2 個の玉に書かれた数字の積を n とする.このように定義された m n のもとで, 2 次関数

f( x)= x2- mx+ n

を考える.このとき,次の問に答えよ.

(1)  m のとり得る値をすべて求めよ.

(2)  m n のとり得る組み合わせ ( m,n ) をすべて求めよ.

(3)  m n のとり得る組み合わせ ( m,n ) のすべてについて,それぞれが起こる確率を求めよ.

(4) 不等式 f( x)> 0 がすべての実数 x について成り立つ確率を求めよ.

(5) 方程式 f( x)= 0 が異なる実数解 α β をもち,同時に α <2 かつ β <2 となる確率を求めよ.

(編注)2015年宇都宮大学教育・工・農学部一般入試前期日程で活用

2011 山形大学 前期

人文(法経政策学科),農(食料生命環境学科)学部

易□ 並□ 難□

【3】 正の定数 k に対し,曲線 y =kx 2 C とする.この曲線 C を用いて,数列 { an } を次のように定める.

(ⅰ)  a1 >0

(ⅱ)  n=1 2 3 に対し,点 Pn ( an,k ( an) 2) における曲線 C の接線と x 軸との交点の x 座標を a n+1 とする.

このとき,次の問に答えよ.

(1) 曲線 C 上の点 P1 における接線の方程式を求めよ.

(2)  a2 a 1 で表せ.

(3)  an a 1 で表せ.

(4) 曲線 C x 軸,直線 x =an x=a n+1 で囲まれた図形の面積を S n とする. Sn a 1 で表せ.

(5)  Tn= S1+ S3+ +S 2n- 1 とする. Tn a 1 で表せ.

(6)  Un= S2+ S4+ +S 2n とする. U nTn を求めよ.

2011 山形大学 前期

理(数理科学科)農(食料生命環境学科)学部

農(食料生命環境学科)学部は【4】

易□ 並□ 難□

【1】 座標空間内に 2 A ( 0,2, 1) B ( 2,-1, 2) があり,点 P (x ,y,0 ) PA PB を満たしながら動くものとする.このとき,次の問に答えよ.

(1)  PA PB を成分で表せ.

(2)  x y が満たすべき関係式を求めよ.

(3)  x y が(2)の関係式を満たすとき, 2x- 3y の値の範囲を求めよ.

(4) 三角形 PAB の面積の最大値を求めよ.また,そのときの ∠PAB の大きさを求めよ.

2011 山形大学 前期

理(数理科学科)医(医学科)学部

医(医学科)学部は【1】

易□ 並□ 難□

【3】 座標平面において,点 ( 2,0 ) を中心とする半径 2 の円を C とする.点 ( 1,0 ) を通る直線 l 1 と円 C との交点を A B とし,点 ( 3,0 ) を通る直線 l 2 と円 C との交点を P Q とする.さらに, l1 l 2 は垂直に交わるとする.ただし, l2 は座標軸とは一致しない. l1 の傾きを k で表す.このとき,次の問に答えよ.

(1)  l1 l 2 の交点 D は円 C の内部にあることを示せ.

(2) 弦 AB の長さを k を用いて表せ.

(3) 弦 PQ の長さを k を用いて表せ.

(4) 四角形 APBQ の面積の最大値を求めよ.

2011 山形大学 前期

理(数理科学科),医(医学科)学部

医(医学科)学部は【2】

易□ 並□ 難□

【4】 媒介変数 t を用いて, x=t 2 y= t3 と表される曲線を C とする.ただし, t は実数全体を動くとする.また,実数 a a 0 に対して,点 ( a2, a3 ) における C の接線を l a とする.このとき,次の問に答えよ.

(1)  la の方程式を求めよ.

(2) 曲線 C 0 t1 に対応する部分の長さを求めよ.ただし,曲線 x =f( t) y =g (t ) α tβ に対応する部分の長さは αβ ( dx dt )2 +( dy dt )2 dt であたえられる.

(3) 曲線 C と直線 l 1 で囲まれた図形の面積を求めよ.

(4) 曲線 C と直線 l 1 で囲まれた図形を y 軸の周りに 1 回転してできる回転体の体積を求めよ.

2011 山形大学 前期

理(物理学科)学部

 

易□ 並□ 難□

【1】 関数 f( x)= x+cos (2 x) がある.

(1)  f( x) の導関数 f( x) を求めよ.

(2)  f( x) の第 2 次導関数 f( x) を求めよ.

(3) 曲線 y =f( x) (ただし, 0x π2 ) の増減表を書け.増減表には,増減のほか,凹凸についても明示すること.

(4) 曲線 y =f( x) (ただし, 0x π2 ) のグラフを描け.

2011 山形大学 前期

理(物理学科)学部

易□ 並□ 難□

【2】 平面上の曲線 C は媒介変数 t を用いて,

x=cos t y= asin t+bcos t 0t 2π

と表される. a b は定数であり, a>0 を満たす.

 以下の問に答えよ.

(1) 曲線 C の方程式を x y a b を用いて表し, y について解け.

(2) 曲線 C x 軸, y 軸と交わる点の座標を求めよ.

 定数 a b がそれぞれ a = 12 b= 12 のとき,以下の問に答えよ.

(3)  x y のそれぞれの最大値,最小値を求めよ.

(4) 曲線 C によって囲まれた部分の面積を求めよ.

2011 山形大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(1)  0x< 2π のとき,方程式 6 sin2 x+5 cosx -2=0 を満たす x の値を求めよ.

2011 山形大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(2) 座標空間に 4 A ( 2,0, 0) B ( 0,3, 0) C (- 1,1, 0) D (1 ,1,-9 ) がある.四面体 ABCD の体積を求めよ.

2011 山形大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(3)  7 で割ると 2 余り, 11 で割ると 3 余るような 300 以下の自然数をすべて求めよ.

2011 山形大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【2】  2 次の正方行列 A B と実数 p

A+B= 3E p A-B= (0 -3 -63 ) AB =O

を満たすとき,次の問いに答えよ.ただし, E は単位行列, O は零行列である.

(1)  (p +1) A=( 3 -3 -66 ) ( p+1) B=( 3 p3 63 (p- 1) ) を示せ.

(2) 実数 p の値と行列 A B を求めよ.

(3) 自然数 n に対して, An+ 1=3 An を示し, An を求めよ.

2011 山形大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【3】  xy 平面上に直線 l y=( 1-3 )x +1+3 と曲線 C y=- x2+ 3x がある.次の問いに答えよ.

(1) 直線 l と曲線 C の交点の座標を求めよ.

(2) 連立不等式

{ y( 1-3 )x +1+3 y -x2 +3x

の表す領域を D とする.

(ⅰ) 領域 D x y 平面上に図示し, D の面積を求めよ.

(ⅱ) 点 ( x,y ) が領域 D を動くとき, yx の最大値と最小値を求めよ.

2011 山形大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【4】  xy 平面上に曲線 C y= 1x x>0 がある.曲線 C 上の点 P (t , 1t ) における接線を l とし,原点 O から l に下ろした垂線を OH とするとき,次の問いに答えよ.

(1) 直線 l の方程式は y =- 1t2 x+ 2t であることを示せ.

(2) 点 H の座標は ( 2 t1 +t4 , 2 t3 1+T4 ) であることを示せ.

(3) 直線 l y 軸のなす角を θ ( 0<θ < π2 ) とし,線分 OH の長さを d とする.

(ⅰ)  t2 d2 θ の式で表せ.

(ⅱ)  limθ +0 d2θ を求めよ.

2011 山形大学 前期

医(医学科)学部

易□ 並□ 難□

【3】 座標平面上で原点を中心とする角 θ (ラジアン)の回転移動を表す行列を R (θ ) とする.また, 0<θ <π (θ π2 ) となる θ に対し,直線 y =(tan θ) x に関する対象移動を表す行列を A (θ ) とする.このとき,次の問に答えよ.

(1) 行列 X =R (θ )- 1A (θ )R (θ ) を求めよ.また, s に対して X R( s) X=R (t ) を満たす t を求めよ.ただし, R( θ) -1 R (θ ) の逆行列である.

(2)  0<α <π 0< β<π (α β π2 ) のとき, A( α) A( β) を求めよ.

(3)  0<β < π 2<α <π のとき, A( α) A(β )=A (β) A( α) となるための必要十分条件を α β を用いて表せ.

(4)  0<α < π2 0<β < π2 で,点 ( tanα, tanβ ) が曲線 y = 3x- 1x+ 3 上にあるとき,次の に答えよ.

  tan( α-β ) の値を求めよ.

  A( α) A( β) を求めよ.

2011 山形大学 前期

医(医学科)学部

易□ 並□ 難□

【4】 次の問に答えよ.

(1) 自然数 p q を自然数 m で割ったときの余りをそれぞれ r s とする.このとき, pq- rs m の倍数であることを示せ.

(2)  n が自然数のとき, 3n 4 で割ったときの余りを求めよ.

(3)  n を自然数とし, r を実数とするとき,二項展開を利用して

k=1 n C2k -1 2 n r 2k -1

を求めよ.

(4) サイコロを 2 n 回振り,出た目をすべて掛け合わせた数を X n とする.使用するサイコロの目は 1 2 3 4 5 6 であり,どの目の出る確率も 16 である.このとき, Xn 4 で割ったときの余りが 3 である確率 P n を求めよ.

inserted by FC2 system