2011 尾道市立大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2011 尾道市立大学 後期

経済情報学部

(1),(2)あわせて配点30点

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(1)  x y を実数とするとき, 9x 2-3 xy +y2 -6x -8y +30 の最小値およびそのときの x y の値を求めよ.

2011 尾道市立大学 後期

経済情報学部

(1),(2)あわせて配点30点

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(2) すべての正の実数 x に対して,関数 f (x )=( 2-p) x2 +4x +p+3 が常に正となるような p の値の範囲を求めよ.

2011 尾道市立大学 後期

経済情報学部

配点35点

易□ 並□ 難□

【2】  ADBC である台形 ABCD において, AB=14 AD=3 であるとする.また対角線の交点を O としたとき, ▵AOD ▵BOC の面積はそれぞれ 9 16 であるとする.このとき次の値を求めよ.

(1)  BC の長さ

(2)  ▵ABC の面積

(3)  AO の長さ

(4)  sin∠AOD

2011 尾道市立大学 後期

経済情報学部

配点35点

易□ 並□ 難□

【3】 関数 f( x)= x 33 -x2 -x+ 83 について次の問いに答えよ.

(1)  y= f( x) のグラフ上の x 座標が 1 +3 である点における接線および法線の方程式を求めよ.

(2)  y= f( x) のグラフ上の相異なる 2 P ( x1, f( x1) ) Q ( x2, f( x2 )) における接線が平行であるとき, x2 x 1 を用いて表せ.

(3)  y= f( x) のグラフを x 軸方向に a y 軸方向に b だけ平行移動したグラフが原点に関して対称となる.このとき, a b の値および平行移動後のグラフの方程式を求めよ.

(4) (2)において,点 P における法線が点 Q を通るような x 1 の値を求めよ.

inserted by FC2 system