2018 関西大 理系学部2月5日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2018 関西大学 システム理工・環境都市工・化学生命工学部

2月5日実施

易□ 並□ 難□

【1】 関数 f( x)= 2cos x+x について,次の問いに答えよ.

(1)  0x π のとき, f( x)= 0 を満たす x の値を求め, f( x) の増減を表に示せ.ただし, f( x) の凹凸を調べる必要はない.

(2)  0x π のとき, f( x)> 0 を示せ.

(3) 定積分 0π f( x) dx を求めよ.

(4) 座標平面上の 2 直線 x =0 x= π 2 つの曲線 y= f( x) y= sinx+ x によって囲まれる部分の面積を求めよ.

2018 関西大学 システム理工・環境都市工・化学生命工学部

2月5日実施

易□ 並□ 難□

【2】 次に示す分数からなる数列 { an } n=1 2 3 を考える.

1 2, 14 , 34 , 18 , 38 , 58 , 78 , 116 , 316 , , 1516 , 132 ,

さらに,この数列を

1 2| 14 , 34 | 18 , 38 , 58 , 78 | 116 , 316 , , 1516 | 132 ,

と分けて,その中で分母が 2 k で,分子が 1 3 5 2 k-1 である部分を第 k 群( k =1 2 3 )とよぶ.次の   をうめよ.

(1) 数列 { an } の第 k 群の項数は 個である.

(2) 数列 { an } の第 k 群の第 l 番目( l =1 2 3 )の分数は である.

(3)  a127 = であり, n= 1127 an = である.

(4)  a400 = である.

(5) 不等式 log4 an< -5 を満たす最小の n である.

2018 関西大学 システム理工・環境都市工・化学生命工学部

2月5日実施

易□ 並□ 難□

【3】  w=cos π 18+ isin π 18 i は虚数単位)とする.原点を O (0 ) とする複素数平面上に 3 P ( w9 ) Q ( w6+ 1) R ( w6- 1) を考える.このとき,次の   をうめよ.

(1)  w9 u +vi u v は実数)と表すと

(u, v)=

である.

(2)  w6 +1 の絶対値は であり, 0 以上 2 π 未満の偏角は である.

(3) 三角形 OQR の外接円の中心を a +bi a b は実数)と表すと

(a, b)=

である.

(4)  PQ=SQ PQS= 23 π を満たす点 S c +di c d は実数)と表すと

(c ,d) ={ d<0 のとき d>0 のとき

である.

2018 関西大学 システム理工・環境都市工・化学生命工学部

2月5日実施

易□ 並□ 難□

【4】 次の   をうめよ.

(1) さいころを 2 回投げて出た目の数を順に m n とする. x 2 次方程式 x 2-2 mx+ n=0 2 つの解を α β とするとき, α+β +αβ =10 となる確率は であり, α β がともに実数となる確率は である.

2018 関西大学 システム理工・環境都市工・化学生命工学部

2月5日実施

易□ 並□ 難□

【4】 次の   をうめよ.

(2)  OA=4 OB=2 である三角形 OAB において, OA OB =4 とする.辺 AB 2 :3 に内分する点を C とすると, OC BA の値は である.また,点 B を通り直線 OC に垂直な直線と直線 OA との交点を D とし, OD =k OA を満たす実数を k とする.このとき, k= である.

2018 関西大学 システム理工・環境都市工・化学生命工学部

2月5日実施

易□ 並□ 難□

【4】 次の   をうめよ.

(3) 方程式 61 x+19 y=1 を満たす整数 x y の組のうち, x 2 桁の自然数で最も小さいものは ( x,y )= である.

2018 関西大学 システム理工・環境都市工・化学生命工学部

2月5日実施

易□ 並□ 難□

【4】 次の   をうめよ.

(3)  O (0 ,0) を原点とする座標平面を考える.このとき,定点 ( 2,0 ) と直線 x =-2 から等距離にある点 ( x,y ) の軌跡 C を表す方程式は +x=0 である.また,点 ( -2,0 ) を通る C の接線の傾きは である.

inserted by FC2 system