2018 関西大 全学部・センター理系2月7日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2018 関西大学 全学部日程・センター中期

システム理工・環境都市工

・化学生命工学部

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【1】 関数

f( x)= xe -x x 0

について,次の問いに答えよ.

(1) 関数 f( x) の極値を求めよ.

(2) 曲線 y= f( x) の変曲点の x 座標を求めよ.

(3) 曲線 y= f( x) x 軸および直線 x =1 で囲まれた部分を x 軸のまわりに 1 回転してできる立体の体積 V を求めよ.

2018 関西大学 全学部日程・センター中期

システム理工・環境都市工

・化学生命工学部

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【2】 次の   を,すべて自然数でうめよ.

(1)  5 12= 14 + 1 6 より,

cos 5 12 π = - 4

である.

(2)  i を虚数単位とし,複素数

α= - +( + ) i

を考える. αn が正の実数であるような最小の自然数 n である.また α 乗は 桁の整数である.ただし, log10 2= 0.3010 とする.

(3)  α を(2)で定めた複素数とし, β=cos π10 +isin π10 とおく. m n がすべての整数を動くとき,

αn βm 4n

は,全部で 個の複素数の値をとる.これら 個のうち,虚数であって偏角 θ が最小のものを γ とおく.ここで,偏角 θ 0 θ<2 π の範囲で考える.

γ= α βm 4

となるための必要十分条件は,整数 m で割ったときの余りが となることである.ここで, に入る自然数はただひとつとする.

2018 関西大学 全学部日程・センター中期

システム理工・環境都市工

・化学生命工学部

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【3】  θ を媒介変数として

x=( 1-cos θ) cos θ y= (1- cosθ )sin θ 0 θ2 π

で表される曲線 C を考える.次の問いに答えよ.

(1)  θ の関数 x =(1 -cosθ ) cosθ の導関数を求めよ.

(2)  θ の関数 y =(1 -cosθ )sin θ 0<θ< 2π の極値を求めよ.

(3) 曲線 C 全体の長さ L を求めよ.

2018 関西大学 全学部日程・センター中期

システム理工・環境都市工

・化学生命工学部

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【4】 次の   をうめよ.

(1) 数列 { an } a1= 1 1an +1 = 2an +1 n= 1 2 3 で定義されているとき,一般項は an= である.

2018 関西大学 全学部日程・センター中期

システム理工・環境都市工

・化学生命工学部

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【4】 次の   をうめよ.

(2) 複素数 α β γ x についての恒等式 ( x-α) (x -β) (x -γ) =x3 +x+1 を満たすとき, α3 +β3 +γ3 の値は である.

2018 関西大学 全学部日程・センター中期

システム理工・環境都市工

・化学生命工学部

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【4】 次の   をうめよ.

(3)  1 辺の長さが 1 の正方形 OABC において辺 CB 2 :1 に内分する点を D とする. AOD の二等分線に関して点 A と対称な点を P とする.このとき, OP OA OB を用いて OP= OA + OB と表される.

2018 関西大学 全学部日程・センター中期

システム理工・環境都市工

・化学生命工学部

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【4】 次の   をうめよ.

(4)  1 から 7 までの番号をつけた 7 枚のカードから 4 枚を取り出す.取り出した 4 枚のカードの番号の中で 2 番目に大きなものを A 取り出さなかった 3 枚のカードの番号の中で最も大きなものを B としたとき, B>A となる確率は である.

2018 関西大学 全学部日程・センター中期

システム理工・環境都市工

・化学生命工学部

2月7日実施

易□ 並□ 難□

【4】 次の   をうめよ.

(5) 実数 x y x 216 + y24 =1 を満たしながら変化するとき, ( x-1) 2+ 4 (y- 1) 2 の最大値は であり,最小値は である.

inserted by FC2 system