2019 宮城大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2019 宮城大学 後期

事業構想,食産業(A,B区分)学群

易□ 並□ 難□

【1】 次の問1,問2に答えよ.

問1 次の不等式を解け.

|x- 4|+ |x- 8| 12

2019 宮城大学 後期

事業構想,食産業(A,B区分)学群

易□ 並□ 難□

【1】 次の問1,問2に答えよ.

問2 地震のエネルギー E と,マグニチュード M の関係は,対数を用いて次のように表される.

log10 E=4.8+1.5 M

マグニチュードが 2 大きくなるごとに,地震のエネルギーが何倍になるか求めたい.次の(1)〜(3)に答えよ.

(1)  E M を用いて表せ.

(2) マグニチュードが M +2 のときの地震のエネルギーを E とするとき, E M を用いて表せ.

(3) マグニチュードが 2 大きくなるごとに,地震のエネルギーが何倍になるか求めよ.

2019 宮城大学 後期

事業構想,食産業(A,B区分)学群

易□ 並□ 難□

【2】  α β を虚数とする. α+β αβ がともに実数ならば α =β であることを示せ.ただし, β は複素数 β に共役な複素数である.

2019 宮城大学 後期

事業構想,食産業(A区分)学群

易□ 並□ 難□

【3】  1x 4 1y 3 のとき, x2- 4x+ 4y2 +8y の最大値と最小値およびそのときの x y の値を求めよ.

2019 宮城大学 後期

事業構想,食産業(A区分)学群

易□ 並□ 難□

【4】  2 つの曲線 y= ax2 +b x a>0 ), y=c x2+ dx は点 ( 1,5 ) で共通の接線をもち,この 2 つの曲線が囲む図形の面積は 112 である.このときの a b c d を求めよ.

2019 宮城大学 後期

事業構想,食産業(A,B区分)学群

事業構想,食産業(A区分)学群は【5A】,【5B】から1題選択

食産業(B区分)学群は【3A】で【3A】,【3B】から1題選択

易□ 並□ 難□

2019年宮城大後期事業構想,食産業(A,B区分)学群【5A】の図

【5A】 ある町には図のような道がある.地点 A から地点 B までの,次のような最短の道順は何通りあるか.次の(1)〜(3)に答えよ.

(1) 交差点 P を通る.

(2) 交差点 Q を通る.

(3) 交差点 P または Q を通る.



2019-11081-0207

DYさんによる解答

2019 宮城大学 後期

事業構想,食産業(A,B区分)学群

事業構想,食産業(A区分)学群は【5A】,【5B】から1題選択

食産業(B区分)学群は【3B】で【3A】,【3B】から1題選択

易□ 並□ 難□

【5B】 ある高校で数学の試験を行ったところ,その得点の分布は平均が 52 点で,標準偏差が 20 点の正規分布となった.この得点を X 0X 100 とする.この確率変数 X を用いて,平均が 50 点,標準偏差が 10 点の正規分布に従う確率変数 Y =aX +b を求めたい.次の(1),(2)に答えよ.

(1) 条件を満たす実数 a b 2 組求めよ.

(2) (1)で求めた 2 組を ( a1, b1 ) (a 2,b 2) とし a1< a2 ), Y1= a1 X+b1 とおく.この数学の先生は,確率変数 Y 1 が高い学生ほど,良い成績を与える.この試験の得点 X で何点を取ればもっとも良い成績が取れるか理由を含めて述べよ.

2019 宮城大学 後期

事業構想,食産業(A,B区分)学群

食産業(B区分)学群は【3B】

【6A】,【6B】から1題選択

易□ 並□ 難□

【6A】 四角錐 O ABCD において,底面 ABCD 1 辺の長さが 1 の正方形で, OA =OB = OC =OD = 5 2 である.次の(1)〜(3)に答えよ.

(1) 点 O から底面 ABCD に下ろした垂線を OH とするとき, ▵OAH ▵BCD の面積比を求めよ.

(2) 点 O から辺 AB と辺 CD へ下ろした垂線をそれぞれ OM ON とすると ▵OMN の内接円の半径 R ▵BCD の内接円の半径 R の比を求めよ.

(3) 四角錐 O ABCD に内接する球の中心と ▵BCD の内心との距離を求めよ.

2019 宮城大学 後期

事業構想,食産業(A区分)学群

【6A】,【6B】から1題選択

易□ 並□ 難□

【6B】  3 A ( 1,0, 0) B ( 0,-1 ,0) C ( 0,0, 2) が定める平面を α とし,点 D ( 0,1, 0) から平面 α へ下ろした垂線を DH とする.次の(1)〜(3)に答えよ.

(1) 原点 O に対して, OH =s OA +t OB+ uOC と表すとき, DH AB DH AC を用いて, s-t- 1=0 s-4 u=0 を導け.

(2) 点 H の座標を求めよ.

(3) 垂線 DH の長さを求めよ.

inserted by FC2 system