2020 富山大学 後期理学部数学科MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2020 富山大学 後期

理(数学科)学部

易□ 並□ 難□

【1】 関数

f( x)= 2x-2 x

を考える.このとき,次の問いに答えよ.ただし,必要ならば,自然対数の底 e 2 <e<3 であることを使ってもよい.

(1)  loge 2 12 の大小を比較せよ.

(2)  x2 における f (x ) の増減を調べよ.

(3)  f( 103 ) 4 の大小を比較せよ.

(4)  f( π) 4 の大小を比較せよ.

2020 富山大学 後期

理(数学科)学部

易□ 並□ 難□

【2】  0x π で, 2 つの関数

f( x)= cos2 x+cosx +1 g( x)= sin2x +cosx +1

を考える.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  f( x) の増減を調べ, y=f (x ) のグラフの概形をかけ.ただし, f( x) の凹凸を調べる必要はない.

(2) 曲線 y =f( x) と曲線 y =g( x) との交点の x 座標を α β とする.ただし, α<β とする. α β を求めよ.

(3)  αx β において,曲線 y =f( x) と曲線 y =g( x) とで囲まれた部分を x 軸のまわりに 1 回転させてできる立体の体積を求めよ.ただし, α β は(2)で求めたものとする.

2020 富山大学 後期

理(数学科)学部

易□ 並□ 難□

【3】  xy 平面上の原点を O (0, 0) として, 2 A (4, 2) B (1, 3) を考える. xy 平面上の点 P は,その位置ベクトル OP OP =s OA+ tOB s0 t0 s+t 1 をみたしながら動くとする.このとき,次の問いに答えよ.

(1) 点 P の存在範囲を E とする. E x y 平面上に図示せよ.

(2) 点 C (2, 5) E 内の点 P との距離の 2 乗を h とする. h s t の式で表せ.

(3)  s 0 s1 に固定する. h 0 t1 -s における t の関数と考えたときの, h の最小値を m (s ) とする. m( s) s の式で表せ.

(4)  E 内の点で, h が最小となる点を Q とする.点 Q の座標を求めよ.

inserted by FC2 system