2022 弘前大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2022 弘前大学 前期

数学I,II,A,B

人文社会科,教育(特別支援教育),医(看護,理学療法,作業療法学科),農学生命(食料資源,国際園芸農学科)学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(1)  sin40 ° -sin80 ° +sin160 ° の値を求めよ.

(2)  tan40 ° -4sin 80 ° +4sin 160 ° の値を求めよ.

2022 弘前大学 前期

数学I,II,A,B

人文社会科,教育(特別支援教育),医(看護,理学療法,作業療法学科),農学生命(食料資源,国際園芸農学科)学部

易□ 並□ 難□

【2】 実数 a に対し,関数 f (x )=x 3+a x2+ 3x は極値をもつとする.次の問いに答えよ.

(1)  a の範囲を求めよ.

(2) 関数 f ( x) x =α で極大, x=β で極小になるとし,点 A (α ,f( α) ) B (β ,f( β) ) を結ぶ線分 AB の中点を P とする.点 P の座標を a を用いて表せ.

(3)  a が(1)で求めた範囲を動くとき,点 P の軌跡を求め,図示せよ.

2022 弘前大学 前期

数学I,II,A,B

人文社会科,教育(特別支援教育),医(看護,理学療法,作業療法学科),農学生命(食料資源,国際園芸農学科)学部

易□ 並□ 難□

【3】  n は自然数とする.座標平面上に 2 直線 l 1y =x l 2y =2x をとる. l1 上の点 A n (a n,a n) を通り, y 軸に平行な直線と l 2 との交点を B n とし,点 B n を通り, l1 に垂直な直線と l 1 との交点を A n+1 (a n+1 ,an+ 1 ) とする.同様に l 1 上の点 C n (c n,cn ) を通り, x 軸に平行な直線と l 2 との交点を D n とし,点 D n を通り, l1 に垂直な直線と l 1 との交点を C n+1 (c n+1 ,cn +1 ) とする. a1= 1 のとき,次の問いに答えよ.ただし, 11 7< log23 は用いてよい.

⑴ 数列 { an } の一般項 a n n の式で表せ.

⑵  k を自然数とする. c1= ak とし,数列 { cn } を定める.

(ⅰ) 一般項 c n k n の式で表せ.

(ⅱ)  ck+ 1<1 <ck を満たす k をすべて求めよ.

2022 弘前大学 前期

数学I,II,III,A,B

教育(小学,中学数学),理工,医(保健学科)学部

易□ 並□ 難□

【4】  f( x)= -xx tcos ( π4 t) dt とする.関数 f (x ) 0 x2 π における最大値と最小値を求めよ.

2022 弘前大学 前期

数学I,II,III,A,B

教育(小学,中学数学),理工,医(保健学科)学部

易□ 並□ 難□

【5】  0<a <1 0<θ <π とし, xy 平面上に 2 P (a cosθ, asin θ) Q (1, 0) をとる. P Q を通り x 軸上に中心をもつ円を C とする.次の問いに答えよ.

(1) 円 C x 軸の交点のうち Q と異なる点を R とする.点 R x 座標を a θ を用いて表せ.

(2) (1)で求めた点 R x 座標を f (θ ) と書き, θ の関数と考える.このとき,定積分

π4 34 πf (θ )sin θ

を求めよ.

2022 弘前大学 前期

数学I,II,III,A,B

教育(小学,中学数学),理工,医(保健学科)学部

易□ 並□ 難□

【6】 複素数 z に対し

f( z)=z z +i (z z )

と定める.ただし, i は虚数単位とする.次の問いに答えよ.

(1) すべての複素数 z に対して, f( z) は実数であることを示せ.

(2) 不等式

0f (z) 1

を満たす点 z を,複素数平面上に図示せよ.

(3) 複素数 z が,条件

{ 0f (z )1 | z| |z2 i|

を満たしながら複素数平面上を動くとき, |z+ 1| の最大値と最小値,およびそのときの z の値を求めよ.

2022 弘前大学 前期

数学I,II,III,A,B

理工(数物科学科)学部

易□ 並□ 難□

【7】 次の問いに答えよ.

(1) 次の方程式の表す図形を x y 平面上に図示せよ.

log2 x=log4 (x +y+2 )

2022 弘前大学 前期

数学I,II,III,A,B

数学I,II,III,A,B

易□ 並□ 難□

【7】 次の問いに答えよ.

(2) 次の条件によって定められる数列 { an } の一般項を求めよ.

a1= 1 an+ 1=2 an +n n=1 2

2022 弘前大学 前期

数学I,II,III,A,B

理工(数理科学科)学部

易□ 並□ 難□

【8】  n を自然数とする.次の問いに答えよ.

(1)  0x 1 のとき

x (1- x) n< 1n

が成り立つことを示せ.

(2)  an= 1 n4 bn =n4 とおく.このとき,次の極限を求めよ.

limn an bn (1- x2 n )n dx

2022 弘前大学 前期

数学I,II,III,A,B

理工(数理科学科)学部

易□ 並□ 難□

【9】 次の問いに答えよ.必要があれば,自然対数の底 e 52< e<3 を満たすこと,および lim x e xx= であることを用いてよい.

(1)  k を定数とするとき,方程式 e 2x =kx の異なる実数解の個数を求めよ.

(2) (1)の方程式 e 2x =k x がただ 1 つの実数解をもつ k に対して,関数

f( x)= e2x -k x

0 x1 における最大値を求めよ.

inserted by FC2 system