2022 京都府立大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2022 京都府立大学 前期

生命環境(環境,情報科学科)学部

(1)〜(3)で配点100点

易□ 並□ 難□

【1】 以下の問いに答えよ.

(1)  523 が無理数であることを証明せよ.

2022 京都府立大学 前期

生命環境(環境,情報科学科)学部

(1)〜(3)で配点100点

易□ 並□ 難□

【1】 以下の問いに答えよ.

(2)  3 が無理数であることを用いて, 133- 3 が無理数であることを証明せよ,

2022 京都府立大学 前期

生命環境(環境,情報科学科)学部

(1)〜(3)で配点100点

易□ 並□ 難□

【1】 以下の問いに答えよ.

(3) 自然数 n 30 と互いに素であるとき, n2 12 で割った余りは 1 であることを証明せよ.

2022 京都府立大学 前期

生命環境(環境,情報科学科)学部

配点100点

易□ 並□ 難□

【2】  0<r< 12 とする.数列 { an }

a1= 1 an+ 1=2 an+ 3( n-1 ) n=1 2 3

で定める.以下の問いに答えよ. limn n rn=0 は用いてよい.

(1) 数列 { an } の一般項を求めよ.

(2)  n=1 n rn = r( 1r) 2 が成り立つことを示せ.

(3)  n=1 an rn-1 r を用いて表せ.

2022 京都府立大学 前期

生命環境(環境,情報科学科)学部

配点100点

易□ 並□ 難□

【3】  O を原点とする x yz 空間内に 3 A (1, 0,0 ) B (0, 2,0 ) C (0, 0,3 ) がある. 3 A B C の定める平面を α とする. α xy 平面, y z 平面, zx 平面のすべてに接する球面は 2 つある.半径が小さい方の球面を Q1 半径が大きい方の球面を Q 2 とする. Q 1 Q2 の中心をそれぞれ C1 C2 とする.以下の問いに答えよ.

(1) 平面 α の方程式を求めよ.

(2)  Q1 Q2 の方程式を求めよ.

(3) 直線 C1 C2 α との交点の座標を求めよ.

(4)  4 A B C O を通る球面の方程式を求めよ.

2022 京都府立大学 前期

生命環境(環境,情報科学科)学部

配点100点

易□ 並□ 難□

【4】  x>0 で定義された微分可能な関数 f (x )

2x f( x)+ 7 2x f (t) dt+ 2x tf ( t) dt =5 x3+6 12 t3 f( t) dt

によって定める.曲線 C y=f (x ) を考える.以下の問いに答えよ.

(1)  f( x) を求めよ.

(2) 関数 g (x ) x >0 で微分可能とする. h( x)= f( x)+ g( x) とし, g( 1)< 0 g( 2)> 0 とする. 1<x< 2 の範囲に h (x )=0 を満たす実数解が少なくとも 1 つ存在することを示せ.

(3)  C 3 直線 y =-15 x=1 x=2 で囲まれた部分の面積を求めよ.

2022 京都府立大学 前期

生命環境(生命分子化,森林科学科)学部

(1)〜(2)で配点70点

易□ 並□ 難□

【1】  m n を自然数とする.以下の問いに答えよ.

(1)  2022! 5 m で割り切れるとき, m の最大値を求めよ.

2022 京都府立大学 前期

生命環境(生命分子化,森林科学科)学部

(1)〜(2)で配点70点

易□ 並□ 難□

【1】  m n を自然数とする.以下の問いに答えよ.

(2)  n7 -n 42 の倍数であることを示せ.

2022 京都府立大学 前期

生命環境(生命分子化,森林科学科)学部

配点60点

易□ 並□ 難□

【2】 空間において異なる 3 A B P がある. 2 A B を直径の両端とする円を K とする,頂点が P 底面が K である直円錐を C とする. ∠APB θ 1 0<θ 1<π ), C の展開図における扇形の中心角を θ 2 0<θ 2<2 π とする.線分 PA の長さが 1 線分 AB の長さが 2 未満のとき, θ1 θ2 を証明せよ. sinx > 2x π ( 0<x< π 2 ) を用いてよい.

2022 京都府立大学 前期

生命環境(生命分子化,森林科学科)学部

配点70点

易□ 並□ 難□

【3】  O を原点とする x yz 空間に, 3 O (0 ,0,0 ) A (3, 0,0 ) B (0, 4,0 ) がある.半径が 2 中心の z 座標が正である球面を S 1 とする. S1 x y 平面の交わる部分が ▵OAB の内接円となるとき,以下の問いに答えよ.

(1)  S1 の中心座標を求めよ.

(2)  S1 上に点 P がある.線分 BP の中点を点 Q とする. P S 1 上を動くとき, Q の軌跡が球面であることを示し,その球面の中心座標と半径を求めよ.

(3)  A を中心とする半径 2 の球面を S 2 とする. S1 S 2 が交わってできる図形は円となる.その円の中心座標と半径を求めよ.

inserted by FC2 system