2023 信州大学 後期 理学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2023 信州大学 後期 理学部

易□ 並□ 難□

【1】  n を自然数とする.数直線上で原点を出発点として点 P を動かす. 1 個のさいころを投げて出た目が 1 2 3 4 ならば正の向きに 1 だけ進め,出た目が 5 6 ならば負の向きに 1 だけ進める.この試行を 2 n 回繰り返すとき,点 P の座標が x である確率を p (x ) と表す.次の問いに答えよ.

(1)  p( 2n- 2) を求めよ.

(2)  k - nk n-1 を満たす整数とする.このとき, p( 2k+ 2) p( 2k) 1 となる k の条件を求めよ.

(3)  m を自然数とし, n=3 m+1 とする. -nk n の範囲で, p( 2k ) が最大となる整数 k をすべて求め, m を用いて表せ.

2023 信州大学 後期 理学部

易□ 並□ 難□

【2】 平面上の 3 O A B は同一直線上にはないとする. a =OA b =OB とし, α=| a | β=| b | とおく.また,線分 AB α :β に内分する点を C とし, c =OC γ=| c | とおく.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  a c =p かつ b c= q であるとき, α β p q を用いて表せ.

(2)  α+β =αβ かつ a c= γ2 であるとき, α を求めよ.

(3) 点 A B a b = -( αβ )2 α+ β を満たしながら働くとき, γ2 の最大値を求めよ.

2023 信州大学 後期 理学部

易□ 並□ 難□

【3】  p>0 とする.放物線 C 1y =x2 上の 2 P (-2 ,4) Q (2 p,4 p2 ) と原点 O を頂点とする三角形の面積を T (p ) とする.また,点 Q で直線 QP に接する放物線 C 2y =-x2 +b x+c と放物線 C 1 で囲まれた部分の面積を S (p ) とする. p>0 の範囲で, S (p )T (p ) の最小値とそのときの p の値を求めよ.

2023 信州大学 後期 理学部

易□ 並□ 難□

【4】 関数 f (x )= 1 x2 x2 について,次の問いに答えよ.

(1)  f( x) の増減を調べ, y=f (x ) のグラフの概形をかけ.ただし,グラフの凹凸は調べなくてよい.

(2) 次の条件を満たす実数 a をすべて求めよ.

xa の範囲で, f( x) の最大値は 14 である.

(3) 次の条件を満たす実数 b をすべて求めよ.

bx b+ 32 の範囲で, f( x) の最大値は - 49 最小値は - 45 である.

inserted by FC2 system