2023 自治医科大 医学科1次試験MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2023 自治医科大 医学科1次試験

易□ 並□ 難□

【1】 整式 A p x3+q x2 -2x +r 整式 B 3 x2-8 x-3 整式 C 2 x2-7 x+3 とする p q r は実数) p0 ).

 整式 A は整式 B および整式 C で割り切れる. p +q+r 5 の値を求めよ.

0 1 2 3 4

5 6 7 8 9

2023 自治医科大 医学科1次試験

易□ 並□ 難□

【2】 方程式

{ logx (4 x2- x-6) }2 -(5 +logx 2) logx (4 x2 -x-6 ) +3 logx2 +6=0

x>0 x1 x は実数)

のすべての解の値の和を S とする. S の値を求めよ.

0 1 2 3 4

5 6 7 8 9

2023 自治医科大 医学科1次試験

易□ 並□ 難□

【3】 方程式 sin 2x- cosx+ a=0 a は実数)が実数解をもつためには,とりうる a の値は m aM の範囲になければならない. 5 | M| |m | の値を求めよ.

0 1 2 3 4

5 6 7 8 9

2023 自治医科大 医学科1次試験

易□ 並□ 難□

【4】 自然数 N a について考える.

  N=6× 10330+ 5×10 212 +7× 1086+ 3×1056 +2× 1010+ 326 であるとする.

  N+a 4 および 9 の倍数となるとき, a の最小値を求めよ.

0 1 2 3 4

5 6 7 8 9

2023 自治医科大 医学科1次試験

易□ 並□ 難□

【5】  β= 7+5 23 であるとき, β4 -12β の値を求めよ.

0 1 2 3 4

5 6 7 8 9

2023 自治医科大 医学科1次試験

易□ 並□ 難□

【6】 複素数 ( 1+3 i1 +i )n i2= -1 n は自然数)が正の実数となる最小の n m とする.

  m8 の値を求めよ.

0 1 2 3 4

5 6 7 8 9

2023 自治医科大 医学科1次試験

易□ 並□ 難□

【7】  2 次方程式 ( a+4) x2 -2a x+a +b=0 a b は整数, a-4 は重解をもつものとする.

  b が最小値となる場合の重解を x =p b が最大値となる場合の重解を x =q とする.

  p-q の値を求めよ.

0 1 2 3 4

5 6 7 8 9

2023 自治医科大 医学科1次試験

易□ 並□ 難□

【8】 関数 y =|x (x -4) |+2 | x-4 | のグラフと直線 L y=a x+8 a は実数)が異なる 3 つの点を共有するとき,とりうる a の値の範囲は m <a<M となる.

  |m+ M| の値を求めよ.

0 1 2 3 4

5 6 7 8 9

2023 自治医科大 医学科1次試験

易□ 並□ 難□

【9】 座標平面上における y 軸に平行な 7 本の直線 x =1 x=2 x=3 x=4 x=5 x=6 x=7 x 軸に平行な 5 本の直線 y =1 y=2 y=3 y=4 y=5 について考える. y 軸に平行な異なる 2 本の直線と x 軸に平行な異なる 2 本の直線で構成される長方形および正方形のなかで,面積が 4 となる場合の数を k とする.

  k11 の値を求めよ.

0 1 2 3 4

5 6 7 8 9

2023 自治医科大 医学科1次試験

易□ 並□ 難□

【10】  AB=13 BC=14 CA=15 である ▵ABC について考える. ▵ABC の面積を S 外接円の半径を R とする.

  2 195 SR の値を求めよ.

0 1 2 3 4

5 6 7 8 9

2023 自治医科大 医学科1次試験

易□ 並□ 難□

【11】 直線 L y=a x a は実数, a0 と曲線 C y= x3-4 x2 +4x について考える.直線 L と曲線 C は異なる 3 つの点で交わり,原点以外の 2 つの交点の x 座標はともに正の実数であるとする.直線 L と曲線 C で囲まれた 2 つの部分の面積が等しくなるときの a の値を p とする. 9p の値を求めよ.

0 1 2 3 4

5 6 7 8 9

2023 自治医科大 医学科1次試験

易□ 並□ 難□

【12】 関数 f (x) =(log2 x5 )( log4x +5 2) (log 8x- log82 ) について考える. x>1 x は実数)のとき,関数 f (x ) x =b で最小値 m をとる. |b 3+162 m| の値を求めよ.

0 1 2 3 4

5 6 7 8 9

2023 自治医科大 医学科1次試験

易□ 並□ 難□

【13】 曲線 C 1y= ex sinx 曲線 C 2y= ex cosx について考える. - 3π 4x π 4 x は実数)のとき,曲線 C 1 と曲線 C 2 で囲まれた部分の面積を S とする. 2 S の値を求めよ.

eπ2 +e -π eπ2 +e -3 π4 eπ2 +e -π2 eπ2 +e -π4 eπ2 +e -π8 eπ4 +e -π eπ4 +e -3 π4 eπ4 +e -π2 eπ4 +e -π4 eπ4 +e -π8

2023 自治医科大 医学科1次試験

易□ 並□ 難□

【14】 次の文章を読み,以下の問い(問題 14 17 に対する選択肢から最も適当なものを一つだけ選べ.

 座標空間において 3 A (2, -2,-1 ) B (-1 ,2,0 ) C (-1 ,2,2 ) の定める平面を平面 ABC とし,原点を O とする.

Ⅰ  AB AC のなす角を θ とする 0° <θ<90 ° ). | AB | | AC | cosθ 4 の値は 14 となる.

14

0 1 2 3 4

5 6 7 8 9

Ⅱ  ▵ABC の面積を S とする. S の値は 15 となる.

15

0 1 2 3 4

5 6 7 8 9

Ⅲ 平面 ABC に原点 O から垂線 OH を下ろす.点 H の座標を ( p,q,r ) としたとき, 25( p-q+r ) の値は 16 となる.

16

0 1 2 3 4

5 6 7 8 9

Ⅳ 四面体 OABC の体積を V とする. 6V の値は 17 となる.

17

0 1 2 3 4

5 6 7 8 9

2023 自治医科大 医学科1次試験

易□ 並□ 難□

【15】 次の文章を読み,以下の問い(問題 18 21 に対する選択肢から最も適当なものを一つだけ選べ.

 数列 { an } は, a1= 1 an+ 1-a n=3 n n は自然数)を満たしている.

Ⅰ  a5 = 18 である.

18

115 116 117 118 119

120 121 122 123 124

Ⅱ  an の一般項は 19 n は自然数)となる.

19

1 2n +12 3 n2 - 12 4 n2 -1 5 n2 - 32

6 n2 -2 7 n2 - 52 8 n2 -3 9 n2 - 72

10 n2 -4 11 n2 - 92

Ⅲ 数列 { bn } n は自然数)は, bn= a n4n であるとする. Sn= k =1n bk としたとき, S n= 20 となる.

20

1 6 ( 14 ) n- 3 2 ( 3 4) n 1 6 ( 14 ) n- 3 2 ( 3 4) n+ 13

1 6 ( 14 ) n- 3 2 ( 3 4) n+ 23 1 6 ( 14 ) n- 3 2 ( 3 4) n+1

1 6 ( 14 ) n- 3 2 ( 3 4) n+ 43 1 6 ( 14 ) n- 3 2 ( 3 4) n+ 53

1 6 ( 14 ) n- 3 2 ( 3 4) n+2 1 6 ( 14 ) n- 3 2 ( 3 4) n+ 73

1 6 ( 14 ) n- 3 2 ( 3 4) n+ 83 1 6 ( 14 ) n- 3 2 ( 3 4) n+3

Ⅳ  limn 3 Sn= 21 となる.

21

0 1 2 3 4

5 6 7 8 9

2023 自治医科大 医学科1次試験

易□ 並□ 難□

【16】 次の文章を読み,以下の問い(問題 22 25 に対する選択肢から最も適当なものを一つだけ選べ.

 関数 f (x) =x3- 9x2 +kx+ 5 k は実数)は, x=α のとき,極大値をとり, x=β のとき,極小値をとるものとする α<β α β は実数).

Ⅰ  k のとりうる値の範囲は, k<c である. c 3= 22 となる.

22

0 1 2 3 4

5 6 7 8 9

Ⅱ 極大値と極小値の差の絶対値が 4 となるときの k の値を p とする. p 8= 23 となる.

23

0 1 2 3 4

5 6 7 8 9

Ⅲ  k=p のときの関数 f (x ) の極大値を q とする. q 5= 24 となる.

24

0 1 2 3 4

5 6 7 8 9

Ⅳ  k=p のとき, S= αβ f (x) dx とする. |S -40| = 25 となる.

25

0 1 2 3 4

5 6 7 8 9

inserted by FC2 system