1932 松山高等学校入学選抜試験

Mathematics

Examination

Test

Archives

1932 松山高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【1】 次の連立方程式を解け.

x+y= 6

(x 2+y 2) (x3 +y3 )=1440

1932 松山高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【2】  a=1+ 5 b= 1-5 なるときは 4 ( an- bn) 2+ (a n+1 -bn+ 1) 2=2 5 (a2 n+1 -b2 n+1 ) なることを証せよ.

1932 松山高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【3】 或る同じ距離を甲は 4 33 秒にて走り乙は 4 40 秒にて走る.然らば 1500 米の競争に於て甲乙同時に決勝点に入らしめんには乙をして出発点より何米前に立たしむべきか.

1932 松山高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【4】  30 40 との間に偶数個の等差中項を挿入しその中項の前半の和と後半の和との比を 137 :157 に等しからしめよ.

1932 松山高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【5】 一つの直線に対し同じ側の二点 A B より之に下したる垂線 AC BD の長さを夫々 a b とし両足 C D の距離を c とす.今 A B 二点を過りこの直線に切する円を画きその切点を F とするとき CF の長さを求めよ.

1932 松山高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【6】  ▵ABC の一辺 BC に平行なる直線をひき AB AC と夫々 D E に於て交はらしめ AE :BD を與へられたる比 m :n に等しからしめよ.

1932 松山高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【7】 半径 R なる円の互いに垂直なる二つの弦 AB CD 又はその延長の交点を P とし中心 O P との距離を d とすれば PA 2+PB 2+PC 2+PD 2=4 R2 及び AB2+ CD2= 8R2 -4 d2 なることを証せよ.

1932 松山高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【8】 三角形 ABC を裁る任意の直線をひき A B C の対辺(必要ならばその延長)と夫々 X Y Z に於て交はらしむるとき三角形 AZY CXY の外接円の他の交点の軌跡を求めよ.

inserted by FC2 system