1934 松江高等学校入学選抜試験

Mathematics

Examination

Test

Archives

1934 松江高等学校

選抜試験

文科理科共通

易□ 並□ 難□

【1】  a+ 1a= b+ 1b= c+ 1c なるときは ( a-b) 3+ (b-c )3+ (c -a) 3=0 なることを証明せよ.

1934 松江高等学校

選抜試験

文科理科共通

易□ 並□ 難□

【2】  px 2+q x+r=0 の根が 4 x2 +8x +1=0 の根の平方に等しきときは p :q:r= 16:-56 :1 なる関係あることを証明せよ.

1934 松江高等学校

選抜試験

文科理科共通

易□ 並□ 難□

【3】 直方体の全表面積は 1840 平方糎にして縦,横,厚さの和は 54 糎,又底面(縦,横を二辺とする矩形)の対角線の長さは 26 糎なりと云ふ.縦,横,厚さ夫々幾糎なるか.

1934 松江高等学校

選抜試験

理科

易□ 並□ 難□

【4】 二数の等差中項はその調和中項より大なること 1 にして,又等差中項の平方の 2 倍は調和中項及び等比中項の平方の和より大なること 11 なり.二数を問ふ.

1934 松江高等学校

選抜試験

理科

易□ 並□ 難□

【5】 三角形 ABC の内切円の中心 O と頂点 A とを過る直線が此三角形の外接円と交る点を D とすれば DB =DO=DC なることを証明せよ.

1934 松江高等学校

選抜試験

理科

易□ 並□ 難□

【6】 與へられたる正三角形に與へられたる三角形を外接(外接三角形の各辺の上に正三角形の頂点が一つづつあるもの)せよ.

inserted by FC2 system