1934 山口高等学校入学選抜試験

Mathematics

Examination

Test

Archives

1934 山口高等学校

選抜試験

其ノ一

易□ 並□ 難□

【1】 三つの自然数 A B C が何れも奇数なるとき A B C の任意の公約数は B +C2 C+A2 A+B 2 の公約数なることを証せよ.

1934 山口高等学校

選抜試験

其ノ一

易□ 並□ 難□

【2】 六分利付市公債額面 100 円の相場 109.5 円にして五分利付整理公債額面 100 円の相場 102 円なるとき或人若干の市公債を整理公債に売り替へたるが為め一ケ年の利子金の収入 129 円を減じたりと云ふ.然らば此の人の売り払ひたる市公債の額面高は何程なりしか.

1934 山口高等学校

選抜試験

其ノ二

易□ 並□ 難□

【3】  a3 +b3 +c3 =( a+b+ c) 3 なるときは b +c c+ a a+ b の中,少くも一つは 0 に等しきことを証し且つ之れによりて

(ⅰ)  a2 n+1 +b2 n+1 +c 2n+ 1= (a+ b+c) 2n +1

(ⅱ)  1 a2 n+1 + 1b2 n+1 + 1 c2n +1 =( 1 a+ 1b + 1c )2 n+1

なることを証せよ.但し n は正整数とす.

1934 山口高等学校

選抜試験

其ノ二

易□ 並□ 難□

【4】  150 までの自然数の中より 2 の倍数, 4 の倍数及び 5 の倍数を除きたる残りの数の和を求む.

1934 山口高等学校

選抜試験

其ノ三

易□ 並□ 難□

【5】 正方形 ABCD の頂点 A と辺 BC 上の任意の点 P とを結び付け ∠PAD の二等分線が辺 CD と交る点を Q とすれば DQ AP BP との差に等しと云ふ.其の証を問ふ.

1934 山口高等学校

選抜試験

其ノ三

易□ 並□ 難□

【6】 直線 XY 外の点 A より,之れに垂線を引き其の足を H とし, HB AH に等しく XY 上に B を取り, AB の中点を M とす.今 A より XY に至る任意の斜線 AC を引き其の足を C とし, M B C を過ぎる円周が AC と交わる点を D とすれば HD AC に垂直なることを証せよ.

inserted by FC2 system