1935 第七高等学校入学選抜試験

Mathematics

Examination

Test

Archives

1935 第七高等学校

選抜試験

代数・平面幾何

易□ 並□ 難□

【1】  ax 2+2 bx+c =0 が等根 α を有し, px 2+2 qx+r =0 が等根 β を有するときは, α β b qx 2+( bR+ cq) x+c r=0 の根なることを証明せよ.

1935 第七高等学校

選抜試験

代数・平面幾何

易□ 並□ 難□

【2】  x2+ ax+ b x 2+b x+a とが一次の最大公約数を有するとき,其の最小公倍数を零に等しと於て得る方程式の根の和は零なることを証明せよ.

1935 第七高等学校

選抜試験

代数・平面幾何

易□ 並□ 難□

【3】 次の連立方程式を解け.

x+y= 8+x +y

(x- x) (y -y) =12

1935 第七高等学校

選抜試験

代数・平面幾何

易□ 並□ 難□

【4】 動点 P が一つの定直線上に於て次の様な運動をする.先づ点 P 0 より 3 米進んで点 P 1 に至る,次に P 1 より退いて P0 P1 の中点 P2 に至る,次に P 2 より進んで P1 P2 の中点 P 3 に至る,追てこの様な運動を限りなく反復する. P 点の終極の位置は P 0 より幾米の距離にあるか.

1935 第七高等学校

選抜試験

代数・平面幾何

易□ 並□ 難□

【5】 正方形 ABCD の頂点 C を通り辺 AB AD の延長と夫々 X Y にて交はる任意の直線を引く. AB AX AY の長さを夫々 a x y とすれば次の関係あることを証明せよ.

x+y 4a

1935 第七高等学校

選抜試験

代数・平面幾何

易□ 並□ 難□

【6】 三角形 ABC の外接円の A に於ける切線が直線 BC と点 D に於て交はり,角 ADB の二等分線が辺 AB AC と夫々点 E F に於て交はり,又角 BAC の二等分線が辺 BC と点 G に於て交はるときは四辺形 AEGF は菱形である.之を証明せよ.

1935 第七高等学校

選抜試験

代数・平面幾何

易□ 並□ 難□

【7】 三角形 ABC の外接円周上の一点 M より三辺 BC CA AB に下せる垂線が再び円周と交はる点を夫々 P Q R とすれば, AP BQ CR は互いに平行である.之を証明せよ.

1935 第七高等学校

選抜試験

代数・平面幾何

易□ 並□ 難□

【8】 一直線上にあらざる三点 A B C を與ふ.直線 BC 上に点 D を求め AD 2=BD CD ならしめよ.

inserted by FC2 system