1935 弘前高等学校入学選抜試験

Mathematics

Examination

Test

Archives

1935 弘前高等学校

選抜試験

文科理科共通

易□ 並□ 難□

【1】 二位の数あり.此の数は列数字の積の二倍に等しと言ふ.此の数を見出せ.

1935 弘前高等学校

選抜試験

文科理科共通

易□ 並□ 難□

【2】 級数あり.其の初項より第 n 項までの和は, an 2+b n に等しと言ふ.此の級数は如何なる級数なるか.

1935 弘前高等学校

選抜試験

文科理科共通

易□ 並□ 難□

【3】  16x 2+1= 83 x なるとき x 2 x とは何れが大なるか.

1935 弘前高等学校

選抜試験

文科理科共通

易□ 並□ 難□

【4】 或人甲地を出発して乙地に向へり.最初一時十五分間は自動車にて進み,其後は自動車の四分の一の速さの馬車にて進み,出発より二時四十五分間にて,乙地に到着したり.帰途には,全路程を馬車にて,往路より毎時二粁宛速く進み,五時十二分間にて甲地に帰着せり.甲乙両地間の距離を求めよ.

1935 弘前高等学校

選抜試験

文科理科共通

易□ 並□ 難□

【5】 三角形に於て,二辺の大さがそれぞれ一定にして其夾角が変化するとき,其れに伴って第三辺は如何に変化するか.

1935 弘前高等学校

選抜試験

文科理科共通

易□ 並□ 難□

【6】 長さ 2 a なる線分 AB を直径とする円 O の半径 AO 及び BO を直径とする二つの等円あり.今之れらの三円に切する円を画くとき,其の半径を求めよ.

1935 弘前高等学校

選抜試験

理科

易□ 並□ 難□

【7】  x - 2 から + 2 まで変化するとき 3 x2 -2x +1 は如何に変化するか.

1935 弘前高等学校

選抜試験

理科

易□ 並□ 難□

【8】 三角形 ABC の頂点 A より対辺に至る垂線,二等分線及び中線をそれぞれ AN AX 及び AM とするとき 4 MXMN =( AB~AC) 2 なることを証明せよ.

inserted by FC2 system