1948 第二高等学校入学選抜試験

Mathematics

Examination

Test

Archives

1948 第二高等学校

文科,理科共通

配点10点

易□ 並□ 難□

【1】  y=x+ 1x に於て x >0 とするとき,

(1)  y の値は 2 より小とならぬことをグラフを描いて説明せよ.

(2) 上の事実を代数的計算によつて証明せよ.

(3) 微分法によつて証明せよ.

1948 第二高等学校

文科,理科共通

配点10点

易□ 並□ 難□

【2】(1) 確率とは何か,又確率を論ずることはどんな効果があるか.

(2) 貨幣を 6 回投げた時, 5 回表の現はれる確率はいくらか.

1948 第二高等学校

理科

配点10点

易□ 並□ 難□

【1】  A B C は全部は 0 でない実数とし

(A -x) cos y+B siny =0

Bcos y+( C-x) siny =0

なるとき,次の項目を証明せよ.

(1)  x はある二次方程式を満足する.

(2)  x は実数である.

(3)  x の少くも一つは 0 でない.

1948 第二高等学校

理科

配点10点

易□ 並□ 難□

【2】(1)  O を定平面 ( P) 上の一点とし,直線 OA ( P) 上になく又 ( P) に垂直でもないものとする. OA ( P) 上の正射影を OC とし, OD ( P) 上の直線とすれば

cos∠AOD =cos∠AOC cos ∠COD

なることを証明せよ.

(2) 直線 OB ( P) 上になく又 ( P) に垂直でもないものとする.このとき OA OB ( P) 上の正射影が互に重なるならば,比の値 cos ∠AOD:cos ∠BOD ( P) 上の直線 OD の方向に関係なく一定値であることを証明せよ.

inserted by FC2 system