1948 第六高等学校入学選抜試験

Mathematics

Examination

Test

Archives

1948 第六高等学校

文科,理科共通

易□ 並□ 難□

【1】 水平面上の三地点 A B C からある山頂の仰角を測ったら,いずれも θ ° であつた. BC=a 米, ∠CAB=α ° として,この山の高さを a α 及び θ で表わせ.

1948 第六高等学校

文科,理科共通

易□ 並□ 難□

【2】 動点 P (log u,log v) の変数 u v の間に u v=k k は定数)の関係があるとする. P はどのような線を描くか.またこの線が原点を通る場合の k の値は何程か.

1948 第六高等学校

文科,理科共通

易□ 並□ 難□

【3】 次の式の y x の式で表わせ.また x の値を実数とする時それに応ずる y の値もまた実数となるようにするには, x の値をどのような範囲に限らなければならないか.

2x 2-2 xy +y2 -4 x-2 y+8= 0

1948 第六高等学校

文科,理科共通

易□ 並□ 難□

【4】 初項は 5 で,他の項はいずれもその前の項の 2 倍より 3 だけ大きい数列がある.第 n 項を求めよ.

1948 第六高等学校

理科

易□ 並□ 難□

【5】  a b を, b-a= 23 である正の数とし,点 ( a,35 ) ( b,12 ) の原点からの距離はいずれも r であるとする. r の値は何程か.

1948 第六高等学校

理科

易□ 並□ 難□

【6】 上面の半径が 5 cm 深さが 15 cm の直円錐形の容器がある.これに毎秒 8 cc の割で静かに水を注ぐとする.水の深さが 9 cm の時の水面の上昇する速度を求めよ.但し, 円周率=π とする.

inserted by FC2 system