1948 富山高等学校入学選抜試験

Mathematics

Examination

Test

Archives

1948 富山高等学校

文科

易□ 並□ 難□

【1】 正八辺形の面積 A を知りて其の一辺の長さ a を求めるにはどうすればよいか.

1948 富山高等学校

文科

易□ 並□ 難□

【2】  a b とが何れも正数なるとき log a+b 2 loga+ logb 2 とは何れが大きいか.

1948 富山高等学校

文科

易□ 並□ 難□

【3】 放物線 y =x2 -2x -5 の概形のグラフを書け.又この線が x 軸と交わる点を A B とし, y 軸と交わる点を C とするとき AC 2+BC 2 の値を求めよ.

1948 富山高等学校

文科

易□ 並□ 難□

【1】 無限級数の和 1 +sin2 x+sin 4x +sin6 x+ 2 となるような正の鋭角 x を求めよ.

1948 富山高等学校

選抜試験

理科

易□ 並□ 難□

【1】  x を未知数とする方程式 x2 (tan A+cot A) x+1= 0 の一つの根が 2 +3 なるとき, sin2 A の値如何.

1948 富山高等学校

理科

易□ 並□ 難□

【2】  10-0.75 の近似値を求めよ.

1948 富山高等学校

理科

易□ 並□ 難□

【3】  2 3 との常用対数が知れているときに 1 から 100 までの整数の中で其の常用対数の求め得られるものは幾個あるか.

1948 富山高等学校

理科

易□ 並□ 難□

【4】 正四面体の向かい合っている稜は互に垂直である.これを証明せよ.

1948 富山高等学校

理科

易□ 並□ 難□

【5】 三点 A (x 1,y 1) B (x 2,y 2) C (x 3,y 3) を頂点とする三角形の重心の座標を求む.

1948 富山高等学校

理科

易□ 並□ 難□

【6】  x - 5 5 との間で変化するとき, x2 -12x +10 の最大値はいくらか.

inserted by FC2 system