1948 高知高等学校入学選抜試験

Mathematics

Examination

Test

Archives

1948 高知高等学校

易□ 並□ 難□

【1】 甲,乙,丙三つの容器に夫々 5 % 12 % 20 % の食塩水がはいつている.甲と乙とを混合すれば 10 % の食塩水となり,又乙と丙とを混合すれば 18 % の食塩水となる.甲,乙,丙全部を混合すれば,何パーセントの食塩水となるか.小数第一位まで求め以下切捨てよ.

1948 高知高等学校

易□ 並□ 難□

【2】 一辺の長さ a なる正方形 ABCD の辺 BC 上に一点 E をとり BE = a3 とする. A のまわりに,辺 AB が直線 AE 上に重るまで正方形 ABCD を回転し,頂点 B C D が夫々 B C D の位置に来たものとする. CD B C との交点を F とするとき, DF の長さを求めよ.

1948 高知高等学校

易□ 並□ 難□

【3】 線分 AB を直径とする半円と二点 P Q で交る直線に A B より下した垂線の足を夫々 C D とし, AC=p CD=q DB=r とする.

(1)  tan∠CAP =x と置き r p q 及び x で表せ.

(2)  p=1 なるとき,線分 CP の長さは二次方程式 x 2-q x+r= 0 の一根の数値に等しいことを証せよ.

1948 高知高等学校

易□ 並□ 難□

【4】 0, 1, 1, 2, 2, 2, 3 の七個の数字から作られる七桁の数は幾通りあるか.

inserted by FC2 system