1976 京都大学 文系・理系

Mathematics

Examination

Test

Archives

1976 京都大学 文系・理系

文系,理系共通

配点30点

易□ 並□ 難□

【1】(1) 多項式 f (x) =xn が,区間 12 x 12 において不等式 |f (x) |< 11000 を満たすためには, n をどのようにとればよいか.

(2) 最高次の係数が 1 である多項式 g (x ) で,区間 0 x1 において不等式 |g (x) |< 11000 を満たし,さらに 10000 <|g (3) |<100000 であるようなものの例を 1 つあげよ.

1976 京都大学 文系・理系

文系,理系共通

配点40点

易□ 並□ 難□

【2】  1 つの平面内にある,いくつかの 0 でないベクトルからなる集合 S が条件“ a b が S のベクトルであれば 2( a, b) (b ,b ) は整数である”を満たしているという.ただし, (a ,b ) 等はベクトルの内積を表す.

(1)  S 2 つのベクトルの間の角は, 0 ° 30 ° 45 ° 60 ° 90 ° およびこれらの補角のうちの 1 つであることを示せ.

(2) (1)において,角が 0 ° 30 ° 60 ° の場合には, 2 つのベクトルの長さの比はどうなるか.

(3)  30 ° の角をなすベクトル a b を含み, 12 個のベクトルからなる集合 S の例を図示し,各ベクトルを a b で表せ.

1976 京都大学 文系・理系

文系,理系共通

配点35点

易□ 並□ 難□

【3】 多項式 f (x ) で,等式

f( x) f (x) + 1xf (t ) dt= 49 x- 49

を満たしているものをすべて求めよ.ただし, f (x ) f (x ) の導関数をあらわす.

1976 京都大学 文系・理系

文系

配点30点

易□ 並□ 難□

【4】(1) 点 (x, y) が直線 y =ax の上を動くとき,点 (2 xy,x 2y ) は原点を通る 1 つの直線 l の上を動くことを示せ.

(2) (1)における 2 つの直線 y =ax l とが一致するような a の値は 2 つあることを示し,そのような a の値を a 1 a2 とするとき, 2 つの直線 y =a1 x y =a2 x との間の角を求めよ.

1976 京都大学 文系・理系

文系

配点30点

易□ 並□ 難□

【5】 初項 a 1=2 2 a 2=3 であるような数列で,一般項 a n が簡単な式で与えられるものをつくりたい. A B C D n または定数, * 4 則演算 + × ÷ のうちのいずれか, An A n 乗をあらわすとき,

(1)  an =A*B *C*D の形の式で与えられる数列

(2)  an= An* B*C の形の式で与えられる数列

で, a1 =2 a2= 3 を満たすものをそれぞれ 3 つずつ,合わせて 6 つの相異なる数列を作れ.ただし, 1 つの式の中の * は異なる 4 則演算を使ってもよく, +0 ×1 等は省略してよい.

1976 京都大学 文系・理系

文系

配点35点

易□ 並□ 難□

【6】 曲線 y= αx3 β x α0 の上にある 2 P Q において,この曲線の接線がいずれも線分 PQ と垂直になっているという.

(1) このような 2 P Q は原点に関して対称な位置にあることを示せ.

(2) また,このような 2 P Q があるためには (α, β) はどのような範囲になければならないか.

1976 京都大学 文系・理系

理系

配点35点

易□ 並□ 難□

【4】 正の数列 an n=1 2 3 が不等式 an3+ 3an 2(9 +1 n) an+5 <0 をみたしているとき,次の(1),(2)を証明せよ.ただし,(2)を先に証明してもよい.

(1)  limn an =1

(2)  (a n1) 2< 14 n

1976 京都大学 文系・理系

理系

配点30点

易□ 並□ 難□

【5】 関数 f (x ) で 2 つの条件

(イ)  f( x) は微分可能

(ロ)  x0 のとき f (x )=0 x1 のとき f (x) =1

をみたすものがある.

(1) 微分可能な関数 g (x ) と正数 a が与えられたとき,上の関数 f (x ) を用いて,次の条件(ハ),(ニ)をみたす微分可能な関数 h (x ) を作れ.

(ハ)  h( 0)= 0

(ニ)  |x| >a のとき h (x) =g( x)

(2) 関数 f (x ) の例を 1 つつくり,その関数が(イ)を満たしていることを確かめよ.ただし,関数 f (x ) が微分可能であるとは,すべての x の値においてその微分係数が存在することである.

1976 京都大学 文系・理系

理系

配点30点

易□ 並□ 難□

【6】 外観では区別できない 2 つの袋 U1 U2 があり,

U1 には 4 n 個の赤玉と n 個の白玉,

U2 には 2 n 個の赤玉と 3 n 個の白玉

がそれぞれ入っている.この袋のどちらかが観測者に手渡され,袋 U 1 が手渡される確率は 23 U 2 が手渡される確率は 13 である.観測者は手渡された袋から 3 個玉を取り出し,赤玉の数が白玉の数より多いときは手渡された袋は U 1 であると判断し,そうでないときは U 2 であると判断する.観測者が誤った判断を下す確率を pn とするとき, limn p n を求めよ.

inserted by FC2 system