1984 京都大学 文科系・理科系

Mathematics

Examination

Test

Archives

1984 京都大学 文科系・理科系

文科系,理科系共通

配点30点

易□ 並□ 難□

【1】 方程式 x y=1 によって与えられる双曲線を C とし,また次のように,行列 (a bc d ) によって定義される 1 次変換を f とする.

( x y )= (a bc d) ( xy )

  1 次変換 f が双曲線 C C 自身の上へ写すための( a b c d についての)必要十分条件を求めよ.

1984 京都大学 文科系・理科系

文科系

配点30点

理科系【2】の類題

易□ 並□ 難□

【2】 定数 c c0 に対して,等式 f (x+ c)=f (x ) がすべての x について成り立つとき,関数 f (x ) は周期関数であるといい,またこの等式を満たすような正の数 c のうちの最小値を, f( x) の周期という.次の関数は周期関数であることを示し,またその周期を求めよ.

(1)  f(x )=2 sinx

(2)  f( x)=sin (sin x)

1984 京都大学 文科系・理科系

文科系

配点30点

理科系【3】の類題

易□ 並□ 難□

【3】 実数 t の値によって定まる点 P (t+ 1,t ) Q (t 1,t ) がある. t が区間 [0, 1]= {t| 0t1 } を動くとき,線分 PQ が通過する範囲の面積を求めよ.

1984 京都大学 文科系・理科系

文科系

配点30点

易□ 並□ 難□

【4】  f( x) g (x ) はいずれも x の整式で,次の条件を満たしているとする.

(イ)  f( x)= {g (x )} 2+a (ただし a はある実数.)

(ロ)  g (x )=x +1 (ただし, g (x ) g (x ) の導関数を表す.)

(ハ)  f( 1)= f(1 )=0

 実数 k を定数とするとき, y=f (x ) のグラフと y= g(x )+k のグラフとの( k の値によって変わる)交点の個数を求めよ.

1984 京都大学 文科系・理科系

文科系

配点30点

理科系【5】の類題

易□ 並□ 難□

【5】 つぼの中に r r1 の赤球と, s s0 の白球が入っている. A B 2 人が,交互に球を 1 個ずつとり出し,先に赤球をとり出した者を勝者とするゲームをする.ただし,とり出した球は,もとに戻さないものとする.

(1) ちょうど i 回目(すなわち A B 2 人のとり出した球の合計が,ちょうど i 個になったとき)に勝者がきまる確率を P i とするとき

Pi Pi+1 i=1 2

となることを示せ.

(2) このゲームを A から始めるとする.任意の r s に対して, A が勝者となる確率は, 12 またはそれ以上であることを示せ.

1984 京都大学 文科系・理科系

理科系

配点35点

文科系【2】の類題

易□ 並□ 難□

【2】 定数 c c0 に対して,等式 f (x+ c)=f (x ) がすべての x について成り立つとき,関数 f (x ) は周期関数であるといい,またこの等式を満たすような正の数 c のうちの最小値を, f( x) の周期という.次の関数は周期関数であるか否かを,理由をつけて答えよ.また,周期関数である場合には,その周期を求めよ.

(1)  f( x)=sin (sin x)

(2)  f(x )=cos (sinx )

(3)  f( x)=sin (x 3)

1984 京都大学 文科系・理科系

理科系

配点30点

文科系【3】の類題

易□ 並□ 難□

【3】 実数 t の値によって定まる点 P (t+ 1,t ) Q (t 1,t ) がある.

(1)  t がすべての実数を動くとき,線分 PQ が通過する範囲を図示せよ.

(2)  t が区間 [0, 1]= {t| 0t1 } を動くとき,線分 PQ が通過する範囲の面積を求めよ.

1984 京都大学 文科系・理科系

理科系

配点35点

易□ 並□ 難□

【4】 空間に 3 角形 ABC があるとし,空間の原点 O は,この 3 角形が決定する平面上にはないとする.

(1) 実数 u v w が,等式 u OA+ vOB +wOC =0 を満たすならば, u=v= w=0 であることを示せ.

(2) 辺 BC CA AB の長さを,それぞれ a b c とし, 3 角形 ABC の内接円の中心を P とすると,等式 OP =u OA +vOB +w OC が成立するという. u v w a b c を用いて表せ.

1984 京都大学 文科系・理科系

理科系

配点35点

文科系【5】の類題

易□ 並□ 難□

【5】 つぼの中に r r1 の赤球と, s s0 の白球が入っている. A B 2 人が,交互に球を 1 個ずつとり出し,先に赤球をとり出した者を勝者とするゲームをする.ただし,とり出した球は,もとに戻さないものとする.

(1) ちょうど i 回目(すなわち A B 2 人のとり出した球の合計が,ちょうど i 個になったとき)に勝者がきまる確率を P i とするとき

Pi Pi+1 i=1 2

となることを示せ.

(2) このゲームを A からはじめるとする.任意の r s に対して, A が勝者となる確率は, 12 またはそれ以上であることを示せ.また, A が勝者となる確率が 12 となるための, r s の条件を求めよ.

1984 京都大学 文科系・理科系

理科系

配点35点

易□ 並□ 難□

【6】 区間 [a, b]= {x| axb } で定義された関数 f (x ) について,次のことを仮定する.

(イ) 関数 f( x) は連続であり,さらに f( x) およびその導関数 f (x ) について,微分と積分を自由に行うことができる.

(ロ) 区間 [a, b] で,つねに不等式 a f( x) b が成り立つ.

(ハ) 区間 [ a,b ] でつねに不等式 |f (x )| k<1 が成り立つような定数 k が存在する.

 このとき,次の問に答えよ.

(1) 等式 f (c 0)= c0 を満たす値 c 0 が,区間 [a, b] の中に,ただ 1 つ存在することを,簡単に説明せよ.

(2) 区間 [a, b] の中の(任意の) 1 つの値 d 0 から出発して

d1= f( d0) dn+ 1=f (dn ) n=1 2

とおく.このとき,不等式

|d nc0 |k n| d0c 0| n=1 2

が成立することを示せ.ただし, c0 は(1)に述べられている値とする.

inserted by FC2 system