1988 京都大学 B日程

Mathematics

Examination

Test

Archives

1988 京都大学 B日程

文,教育,法,経済学部

配点30点

易□ 並□ 難□

【1】  0<x< 1 に対して, 1 -x3 3> 1 -x2 2 x が成り立つことを証明せよ.

1988 京都大学 B日程

文,教育,法,経済学部

配点30点

易□ 並□ 難□

【2】  f( x)=a x3 +bx 2+c x x 3 次式とする.すべての整数 n に対して f (n ) が整数になるための必要十分条件は,適当な整数 p q r をとると,

f( x)= p6 x (x +1) (x+2 )+ q2 x(x +1)+ rx

と表されることであることを示せ.

1988 京都大学 B日程

文,教育,法,経済学部

配点30点

易□ 並□ 難□

【3】 だ円 x2a2 + y2b2 =1 上の点 P における接線 l と,原点 O を通り l と直交する直線 l との交点を Q とする. θ=∠POQ とするとき, cosθ の最小値を求めよ.

1988 京都大学 B日程

文,教育,法,経済学部

配点30点

易□ 並□ 難□

【4】  3 次曲線 y =x3 +2 x2 上の,原点以外の点における接線が原点を通るとき,この接線と,もとの曲線とで囲まれる領域の面積を求めよ.

1988 京都大学 B日程

文,教育,法,経済学部

配点30点

易□ 並□ 難□

【5】 座標空間において

e1 =( 1,0,0 ) e2 =( 0,1,0 ) e3 =( 0,0,1 )

とする.原点を出発点とし,サイコロを振り,出た目の数によって点を移動させる.出た目が 1 4 のときは e 1 2 5 のときは e2 3 6 のときは e 3 だけ点を移動させるものとする.

(1) サイコロを 3 回振ったとき,点が (1, 2,0 ) にある確率を求めよ.

(2) サイコロを n 回振ったとき,点が 3 つの座標平面のいずれかの上にある確率を求めよ.

inserted by FC2 system