1998 東京理科大学 理工学部物理,応用生物科,経営工学科MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1998 東京理科大学 理工学部

物理,応用生物科,経営工学科

(1)〜(3)合わせて配点40点

易□ 並□ 難□

【1】 次の文章中の から までに当てはまる数字 0 9 を求めて,解答用マークカードの指定された欄にマークしなさい.

(1) 空間にベクトル a= (1, 1,1 ) b =(1 ,1,- 2) e1 =( 1,0, 0) および c= a +t e1 があり, c a に垂直であるという.

 このとき t =- である. b c のなす角を θ とすると cos θ=- 1 である.

 また,ベクトル e2 =(0 ,1,0 ) a b c で表すと, e2 = 1 a + 1 b + 1 c となる.

1998 東京理科大学 理工学部

物理,応用生物科,経営工学科

(1)〜(3)合わせて配点40点

易□ 並□ 難□

【1】 次の文章中の から までに当てはまる数字 0 9 を求めて,解答用マークカードの指定された欄にマークしなさい.

(2) 実数 θ に対して, 2 次関数 y =x2 -4x cos θ 2+ sinθ +2 の最小値を m (θ ) とおく.

  sinθ cosθ を用いて m (θ ) を表すと m (θ )= sin θ- cos θ となる. θ が実数全体を動くとき, m( θ) の最大値は である.また, θ sin θ+cos θ= 1 2 を満たす第 2 象限の角であるとき, m( θ)= - + 4 である.

1998 東京理科大学 理工学部

物理,応用生物科,経営工学科

(1)〜(3)合わせて配点40点

易□ 並□ 難□

【1】 次の文章中の から までに当てはまる数字 0 9 を求めて,解答用マークカードの指定された欄にマークしなさい.

(3) 数列 { an } は漸化式

{ a1 =0 an =(3 p-1 )a n-1 -1 n=2 3 4

を満たすという.ただし, p は定数である.

 数列 a1 a 2 a 3 が等差数列になるのは p = のときである.

 またこの数列が収束するためには,実数 p <p< を満たすことが必要十分であって,このとき limn an= 1 p- となる.

1998 東京理科大学 理工学部

物理,応用生物科,経営工学科

配点30点

易□ 並□ 難□

【2】 平面上の点 (x ,y) が放物線 C :y=x 2 の上を動くとき, x= ax y =ay +a+4 で与えられる点 ( x,y ) の軌跡を C とする.ただし, a>1 とする.

(1) 曲線 C の方程式を求めよ.

(2)  C C の交点を求めよ.

(3)  C C で囲まれる図形の面積を求めよ.

(4) (3)で求めた面積を最小にする a の値と,そのときの面積を求めよ.

1998 東京理科大学 理工学部

物理,応用生物科,経営工学科

30点

易□ 並□ 難□

【3】 実数 t に対して, f( x)= tx- xlog x x>0 とおき,曲線 y =f( x) C とする.(ただし,対数は自然対数である.)曲線 C 上の点のうち y 座標が最大となる点を P とし, P x 座標を p とする.また, C x 軸との交点を Q ( q,0 ) とする.

(1)  p q を求めよ.

(2)  pq f( x) dx を計算して, t の式で表せ.

(3) 実数 t n から n +1 まで動くとき,曲線 C の弧 PQ (曲線 C P から Q までの部分)が通過してできる領域を図示し,その面積を求めよ.

inserted by FC2 system