2004 京都大学 後期

Mathematics

Examination

Test

Archives

2004 京都大学 後期

文系

配点30点

易□ 並□ 難□

【1】 実数 a に対して, 2 つの放物線

を考える. C1 C2 y> 0 である交点を 2 つ持つような a の範囲を求めよ.

2004 京都大学 後期

文系

配点30点

理系【1】の類題

易□ 並□ 難□

【2】  x0 に対して.関数 f (x) を次のように定義する.

f(x )={ x 0x 1 のとき) 0 x> 1のとき)

 自然数 k に対して,

03 f ( x2 k ) dx

を求めよ.

2004 京都大学 後期

文系

配点30点

易□ 並□ 難□

【3】 関数 f (x) が次の 2 つの性質(1),(2)を持つという.

 このとき, f(1 )=2 であることを証明せよ.(ただし, f( x) は実数であるとする.)

2004 京都大学 後期

文系

配点30点

理系【2】の類題

易□ 並□ 難□

【4】 複素数 z の絶対値を | z| であらわす. | it+ 1+α | 1 を満たす実数 t が存在するような複素数 α の範囲を,複素平面上で図示せよ.(ただし, i は虚数単位をあらわす.)

(注) 複素平面のことを複素数平面ともいう.

2004 京都大学 後期

文系・理系共通問題

理系は【4】

配点は文系30点,理系35点

易□ 並□ 難□

【5】 水平面 V 上の 3 点を O A B とする. A は線分 OB 上にあり,線分 AB の長さは 1 メートルであるとする. O から, V と垂直に棒が立っている.棒の先端 X A B から見たときの仰角がそれぞれ 45 ° 44 ° であったという.棒の長さは何メートルか.小数点以下を四捨五入して答えよ.

 ただし, 0.01745<tan 1° <0.01746 である.

2004 京都大学 後期

理系

配点35点

文系【1】の類題

易□ 並□ 難□

【1】  x0 に対して,関数 f (x) を次のように定義する.

f(x )={ x 0 x1 のとき) 0 x>1 のとき)

このとき,

limn + n 01 f (4 nx (1-x ))d x

を求めよ.

2004 京都大学 後期

理系

配点30点

文系【4】の類題

易□ 並□ 難□

【2】 複素数 z の絶対値を |z | で表す. |( 1+i) t+1 +α | 1 を満たす実数 t が存在するような複素数 α の範囲を,複素平面上で図示せよ.(ただし, i は虚数単位をあらわす.)

(注) 複素平面のことを複素数平面ともいう.

2004 京都大学 後期

理系

配点30点

易□ 並□ 難□

【3】 平面ベクトル x に対して実数 f (x ) を対応させる写像 f (x ) が次の性質(*)を持っている.

(*) 任意の平面ベクトル a b に対して, f( a +b ) =f (a ) +f (b ) が成り立つ.

このとき,任意の平面ベクトル x に対して,

f( 1 3 x )= 1 3 f( x )

が成り立つことを証明せよ.

2004 京都大学 後期

理系

配点35点

易□ 並□ 難□

【5】  n を自然数とする.次の 3 つの不等式(1),(2),(3)をすべて満たす自然数の組 (a ,b,c ,d) はいくつあるか. n を用いてあらわせ.

2004 京都大学 後期

理系

配点35点

易□ 並□ 難□

【5】  n を自然数とする. xy 平面内の,原点を中心とする半径 n の円の,内部と周をあわせたものを C n であらわす.次の条件(*)を満たす 1 辺の長さが 1 の正方形の数を N (n ) とする.

(*) 正方形の 4 頂点はすべて C n に含まれ, 4 頂点の x および y 座標はすべて整数である.

このとき,

limn N (n) n2 =π

を証明せよ.

inserted by FC2 system