2009 東京理科大学 理学部二部3月5日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2009 東京理科大学 理学部二部B方式

3月5日実施

配点15点

易□ 並□ 難□

【1】 次の   内のカタカナにあてはまる 0 から 9 までの整数を求め,その数字を解答用マークシートの所定欄にマークしなさい.

  a b を定数とし,多項式 P (x )= (x -1) 2 (x 2+a x+b ) を考える. P( x) x -2 で割ると余りが 3 x+3 で割ると余りが -45 であるという.このとき

a= b--

となる. P( x) ( x-2) (x +2) で割った商を Q (x ) 余りを p x+q とすると

Q( x)= x2+ x-

であり,

p= q= -

である.

2009 東京理科大学 理学部二部B方式

3月5日実施

15点

易□ 並□ 難□

【2】 次の   内のカタカナにあてはまる 0 から 9 までの整数を求め,その数字を解答用マークシートの所定欄にマークしなさい.

  1 から 10 までの数を 1 つずつ書いた 10 枚のカードがある.この中からカードを 1 枚引き,数を確認してからもとに戻す操作を 3 回繰り返す.このとき引いたカードに書かれた数の最大値を M とする.

  M3 となるのは,各回に 1 2 3 のいずれかを引く場合であるから, M3 となる確率は ( 10) 3 である.また, M=4 となるのは, M4 であるが M 3 ではない場合であるから, M=4 となる確率を小数で表すと 0. である. k 9 以下の自然数とするとき, M=k となる確率が 0.12 をこえる最小の k である.

2009 東京理科大学 理学部二部B方式

3月5日実施

25点

易□ 並□ 難□

【3】 次の   内のカタカナにあてはまる 0 から 9 までの整数を求め,その数字を解答用マークシートの所定欄にマークしなさい.

 三角関数の加法定理より

cos2 α= cos2 α-

であり,

cos3 α= cos3 α- cos α

である.これらの等式を用いると

cos3 α-6 cos2 α+8 cosα =(cos α- ) ( cosα+ ) ( cosα- )

である.よって,方程式

cos3 α-6 cos2 α+8 cosα =0

をみたす α 0 ° α<360 ° ° ° であることが分かる.ただし < とする.

2009 東京理科大学 理学部二部B方式

3月5日実施

20点

易□ 並□ 難□

【4】 次の   内のカタカナにあてはまる 0 から 9 までの整数を求め,その数字を解答用マークシートの所定欄にマークしなさい.

  3 で割り切れる自然数は初項 3 公差 3 の等差数列となる. 3 で割り切れる自然数のうち 100 以下のものは, 個あり,それらの和は である.また 100 以下の自然数のうち 3 で割り切れるが 2 では割り切れない数の和は である.

  n を自然数とする. 3 で割り切れるが 2 では割り切れない n 以下の自然数の和が 3267 であるという.このような n のうち最小のものは である.

2009 東京理科大学 理学部二部B方式

3月5日実施

25点

易□ 並□ 難□

【5】 次の   内のカタカナにあてはまる 0 から 9 までの整数を求め,その数字を解答用マークシートの所定欄にマークしなさい.

 曲線 y =x2 -3x +2 x 軸で囲まれた図形の面積 S 1 1 である.曲線 y =x2 -3x +2 と直線 y =mx が相異なる 2 点で交わるような定数 m の値の範囲は

m<- -2 - +2 <m

である.このとき曲線 y =x2 -3x +2 と直線 y =mx で囲まれた図形の面積 S 2 S 1 16 2 倍となるのは

m= m=-

の場合である.

inserted by FC2 system