2010 福岡大学 理・工・医学部前期

Mathematics

Examination

Test

Archives

2010 福岡大学 理・工・医学部前期

理(応用数学,物理化学,化学,地球圏科学科,ナノサイエンス)・工・医学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の   をうめよ.答は解答用紙の 該当 がいとう 欄に記入せよ.

(ⅰ)  3 次方程式 x3-a x2 +bx +a-6 =0 x =1 2 重解にもつとき,定数 a b の値を求めると ( a,b) = (1) である.また,実数解が x =1 のみで,他の 2 つの解が虚数解となるような a の値の範囲を求めると (2) である.

2010 福岡大学 理・工・医学部前期

理(応用数学,物理化学,化学,地球圏科学科,ナノサイエンス)・工・医学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の   をうめよ.答は解答用紙の 該当 がいとう 欄に記入せよ.

(ⅱ)  tanθ =3 のとき, cos2 θ の値は (3) である.不等式 log23 ( x+2 )- 2+log 23 x を解くと, (4) である.

2010 福岡大学 理・工・医学部前期

理(応用数学,物理化学,化学,地球圏科学科,ナノサイエンス)・工・医学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の   をうめよ.答は解答用紙の 該当 がいとう 欄に記入せよ.

(ⅲ)  1 から 10 までの数が 1 つずつ書かれた 10 枚のカードがある.これら 10 枚のカードを偶数と奇数が交互に並ぶように机の上に並べたい.このとき,カードを 1 列に並べる順列の総数は (5) 通りあり,円形に並べる順列の総数は (6) 通りある.

2010 福岡大学 理・工学部前期

理(応用数学,物理化学,化学,地球圏科学科,ナノサイエンス)・工学部

易□ 並□ 難□

【2】 次の   をうめよ.答は解答用紙の 該当 がいとう 欄に記入せよ.

(ⅰ) 第 10 項が 39 30 項が - 41 である等差数列 { an } n=1 2 3 の一般項は an= (1) である.また,この数列の初項から第 n 項までの和を S n とするとき, Sn の最大値は (2) である.

2010 福岡大学 理・工・医学部前期

理(応用数学,物理化学,化学,地球圏科学科,ナノサイエンス)・工・医学部

医学部では(ⅰ)

易□ 並□ 難□

【2】 次の   をうめよ.答は解答用紙の 該当 がいとう 欄に記入せよ.

(ⅱ) 三角形 OAB において辺 OA 2 :3 に内分する点を C 線分 BC の中点を M 直線 OM と辺 AB の交点を D とする.このとき ADDB = (3) である.また,三角形 OCM の面積を S1 三角形 BDM の面積を S 2 とすると S1S 2= (4) である.

2010 福岡大学 理・工学部前期

理(応用数学,物理化学,化学,地球圏科学科,ナノサイエンス)・工学部

易□ 並□ 難□

【3】 関数 f (x )=x x+ 2 について,次の問いに答えよ.

(ⅰ) 曲線 C y=f (x ) 上の点 ( 2,f (2) ) における接線の方程式を求めよ.

(ⅱ) (ⅰ)で求めた接線と曲線 C および x 軸で囲まれた部分の面積を求めよ.

2010 福岡大学 医学部前期

易□ 並□ 難□

【2】 次の   をうめよ.答は解答用紙の 該当 がいとう 欄に記入せよ.

(ⅱ) 不等式 ( x2+ y2- 1) {(x -7 2) 2+ y2-1 }0 の表す領域を D とする.点 ( x,y ) が領域 D 内を動くとき, x+y の最大値は (3) であり, x2 +2x y+y 2-4 x-4 y+5 の最小値は (4) である.

2010 福岡大学 医学部前期

易□ 並□ 難□

【3】  f( x)= x+1-x e- x g (x) =x+1 とする.定数 a a>2 に対して,曲線 C y=f (x ) と直線 l y=g (x ) 上の点をそれぞれ A ( a,f (a) ) B (a ,g( a) ) とし,曲線 C 上の点 A における接線と直線 l の共有点を P ( p,g (p )) とする.このとき,次の問いに答えよ.ただし, e は自然対数の底とする.

(ⅰ) 点 P x 座標 p a を用いて表せ.

(ⅱ) 曲線 C と直線 l および 2 直線 x =a x =p で囲まれた図形の面積を S (a ) とし,三角形 ABP の面積を T (a ) とするとき,極限値 lima S (a )T (a ) を求めよ.

inserted by FC2 system