2013 関西学院大 教育(理系),理工学部個別日程

Mathematics

Examination

Test

Archives

2013 関西学院大学 教育(理系),理工学部個別日程

2月3日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の文章中の   に適する式または数値を,解答用紙の同じ記号のついた   の中に記入せよ.途中の計算を書く必要はない.

(1)  p q を実数の定数とし, 3 次方程式

x3+ px+ q=0 (*)

を考える.(*)が複素数 2 +3 i を解に持つならば, p= である.また,(*)が 2 重解を持ち, p q p +q=- 1 を満たすならば, p= または である.ただし, < とする.

2013 関西学院大学 教育(理系),理工学部個別日程

2月3日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の文章中の   に適する式または数値を,解答用紙の同じ記号のついた   の中に記入せよ.途中の計算を書く必要はない.

(2)  2 つの関数 f (x )=log x-1 g (x) =x について,積 f (x )g ( x) の導関数は であり,商 f( x) g( x) の導関数は である.

2013 関西学院大学 教育(理系),理工学部個別日程

2月3日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の文章中の   に適する式または数値を,解答用紙の同じ記号のついた   の中に記入せよ.途中の計算を書く必要はない.

(3)  log2 (x -1) +log2 (x -2) =2 の解は である.また, ( log2 x) 2+2 log2 x-8 =0 2 つの解のうち小さい方は である.

2013 関西学院大学 教育(理系),理工学部個別日程

2月3日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の文章中の   に適する式または数値を,解答用紙の同じ記号のついた   の中に記入せよ.途中の計算を書く必要はない.

(4)  1 から 9 までの数字が 1 つずつ書いてあるカードが,それぞれ 1 枚ずつ,合計 9 枚ある.この中から 3 枚のカードを取り出し,書かれた数字の小さい方から順に a b c とする. a b c がすべて偶数である確率は であり, a b c が連続した数字である確率は である.また, a=4 である確率は である.

2013 関西学院大学 教育(理系),理工学部個別日程

2月3日実施

易□ 並□ 難□

【2】 数列 { an } の初項から第 n 項までの和 S n Sn=4 n3 +6n 2-n n0 で表されるとき,次の問いに答えよ.

(1) 数列 { an } の一般項を求めよ.

(2) 極限 limn (a n+1 -an ) を求めよ.

(3)  Tn = k= 1n a2 n を求めよ.また, limn T nSn を求めよ.

(4)  Un = k= 1n 1ak を求めよ.

2013 関西学院大学 教育(理系),理工学部個別日程

2月3日実施

易□ 並□ 難□

【3】 空間内に 3 A ( 5,0, 0) B ( 0,3, 0) C (3 ,6,0 ) がある.次の問いに答えよ.

(1) 点 P P ( x,y, z) とおくとき, 2BP + CP を成分で表せ.

(2) 点 P AP (2 BP +CP )= 0 を満たしながら動くとき,点 P は,ある球面上にあることを示せ.また,その球面の中心 Q の座標と半径 r を求めよ.

(3)  ABC の面積 S を求めよ.

(4) 点 P が(2)で求めた球面上を動くとき,四面体 PABC の体積 V の最大値を求めよ.ただし, 4 P A B C が同一平面上にあるときは V =0 とする.

2013 関西学院大学 教育(理系),理工学部個別日程

2月3日実施

易□ 並□ 難□

【4】 関数 f (x )= sin2 x+2 sinx 0 x 2π に対して,曲線 y =f( x) C とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1) 点 A ( π,f (π )) における曲線 C の接線 l の方程式を求めよ.

(2)  f( x) の増減を調べ,極値とそのときの x の値を求めよ.

(3) 曲線 l の凹凸を調べよ.また,変曲点の座標を求めよ.

(4) 接線 l の方程式を y =g (x ) とするとき,連立不等式

g( x) yf (x ) πx 2π

で表される領域の面積を求めよ.

inserted by FC2 system