2015 長崎大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2015 長崎大学 前期

易□ 並□ 難□

【1】  2 つの放物線 C1 y=x2 C2 y= x2-2 ax +2a 2 を考える.ただし, a>0 とする.以下の問いに答えよ.

(1) 放物線 C 2 の頂点の座標を a を用いて表せ.

(2)  2 つの放物線 C1 C2 の共通接線を l とし, C1 l との接点の x 座標を p C2 l との接点の x 座標を q とする. p q の値および l の方程式を,それぞれ a を用いて表せ.

(3) 放物線 C1 C2 および接線 l によって囲まれた図形の面積を S 1 とする. S1 a を用いて表せ.

(4) 点 (- a2 , a 24 ) における C 1 の接線を m とする.このとき, m の方程式を a を用いて表せ.また, m と接線 l との交点の x 座標を求めよ.

(5) 放物線 C 1 および接線 l m によって囲まれた図形の面積を S 2 とする. S2 a を用いて表せ.さらに, S 2S1 の値を求めよ.

2015 長崎大学 前期

易□ 並□ 難□

2015年長崎大前期【2】2015108810102の図

【2】  4 O ( 0,0, 0) A ( 4,0, 0) C ( 0,4, 0) D ( 0,0, 4) をとり,右図のように線分 OA OC OD 3 辺とする立方体 OABC DEFG を考える.辺 DE BF の中点を,それぞれ M N とする.以下の問いに答えよ.

(1) ベクトル GM および GN を成分で表せ.

(2)  MGN= θ とする. cosθ の値を求めよ.

(3)  3 G M N を頂点とする三角形 GMN の面積を求めよ.

(4) 三角 すい FGMN において,三角形 GMN を底面としたときの高さを求めよ.

(5) 三角形 GMN を含む平面と線分 OF との交点を P とする.このとき, OP OF を用いて表せ.



2015 長崎大学 前期

易□ 並□ 難□

【3】 放物線 C y= x2 上に異なる 2 P Q をとる. P Q x 座標をそれぞれ p q (ただし, p<q )とする.直線 PQ の傾きを a とおく.以下の問いに答えよ.

(1)  a p q を用いて表せ.

(2)  a=1 とする.直線 PQ x 軸の正の向きとのなす角 θ 1 (ただし, 0<θ 1<π )を求めよ.

(3)  a=1 とする.放物線 C 上に点 R をとる. R x 座標を r (ただし, r<p )とする.三角形 PQR が正三角形になるとき,直線 PR x 軸の正の向きとのなす角 θ 2 (ただし, 0<θ 2<π )を求めよ.また,このとき直線 PR の傾き,および直線 QR の傾きを,それぞれ求めよ.さらに,正三角形 PQR の面積を求めよ.

(4)  a=2 とする.放物線 C 上に点 S ( 1,1 ) をとる.三角形 PQS S= π 2 である直角三角形になるとき,この三角形の面積を求めよ.

2015 長崎大学 前期

易□ 並□ 難□

【4】 ひし形の紙がある(図1).点線で半分に折ると正三角形になった(図2).これを少し開いて机の上に立てると,三角 すい の形になる(図3).その高さを次のようにして求めたい.

2015年長崎大前期【4】2015108810104の図 2015年長崎大前期【4】2015108810104の図 2015年長崎大前期【4】2015108810104の図

図1

図2

図3

2015年長崎大前期【4】2015108810104の図

図4(図3の拡大図)

 図4において, 2 つの正三角形 OAB OAC 1 辺の長さを 1 とする.点 O と平面 ABC の距離が,三角錐 OABC の高さになる.

 空間ベクトルを利用してこの高さを求める. OA =a OB =b OC =c BOC= θ とおき,線分 BC の中点を M とする.以下の問いに答えよ.

(1)  OM AM を, a b c を用いて表せ.

(2) 内積 a b a c の値を求めよ.また, | b+ c |2 の値を cos θ を用いて表せ.

(3) 実数 t に対して OH= (1- t) OA +t OM とおくと,点 H は直線 AM 上にある.このとき, OH BC が成り立つことを示せ.さらに, H OH AM を満たす点であるとき, t の値を cos θ を用いて表せ.

(4) 三角錐 OABC の高さを h とする. h cos θ を用いて表せ.さらに, OM AM が成り立つとき, θ h の値を求めよ.



2015 長崎大学 前期

易□ 並□ 難□

【5】 以下の問いに答えよ.

(1) 次の関係式によって定められる数列 { an } について,一般項 a n limn a n を求めよ.

{ a1= 1 an +1- (2 +1) an =1 n=1 2 3

2015 長崎大学 前期

易□ 並□ 難□

【5】 以下の問いに答えよ.

(2) 次の極限値を求めよ.

limn ( 1n2 +12 + 2n2 +22 + 3n2 +32 ++ n n2+ n2 )

2015 長崎大学 前期

易□ 並□ 難□

2015年長崎大前期【5】(3)2015108810107の図

【5】 以下の問いに答えよ.

(3) 曲線 C x+ y=1 x 軸および y 軸で囲まれた右図の図形を, x 軸のまわりに 1 回転させてできる立体の体積を求めよ.



2015 長崎大学 前期

易□ 並□ 難□

【6】 実数 x 1 について定義される関数

f( x)= 1 +x1 -x

を考える.以下の問いに答えよ.

(1)  f (x ) f ( x) を求めよ.

(2)  limx - f (x ) limx 1- 0f (x ) limx 1+0 f (x ) limx f( x) を求めよ.

(3)  x 座標と y 座標がともに整数である点を格子点という.曲線 y =f( x) 上の格子点の座標をすべて求めよ.

(4) 関数 y =f (x ) のグラフをかけ.

(5)  x0 かつ y 0 で表される領域について, x 軸と y 軸および曲線 y =f (x ) で囲まれた図形の面積を求めよ.

2015 長崎大学 前期

易□ 並□ 難□

【7】 区間 0 xπ 上で定義される関数

f( x)= cos2 x-4 sn3 x

について,以下の問いに答えよ.

(1) 関数 f (x ) の最大値と最小値を求めよ.

(2) 不定積分 f( x) dx を求めよ.

(3) 方程式 f (x )=0 の解を求めよ.

(4) 曲線 y =f( x) x 軸で囲まれた図形の面積を求めよ.

2015 長崎大学 前期

易□ 並□ 難□

【8】 自然対数の底を e とする.区間 x 0 上で定義される関数

f( x)= e-x sin x

を考え,曲線 y =f( x) x 軸との交点を, x 座標の小さい准に並べる.それらを, P 0 P1 P 2 とする.点 P0 は原点である.

 自然数 n n= 1 2 3 に対して,線分 Pn -1 Pn y =f( x) で囲まれた図形の面積を S n とする.以下の問いに答えよ.

(1) 点 Pn x 座標を求めよ.

(2) 面積 S n を求めよ.

(3)  In= k=1 nS k とする.このとき, In limn I n を求めよ.

教育,薬学部 【3】【4】【5】【7】

経済,環境科,水産学部 【1】【2】

医学部 【3】【4】【5】【8】

歯,工学部 【3】【4】【5】【6】

inserted by FC2 system