2015 東京理科大学 理工学部B方式2月4日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2015 東京理科大学 理工学部B方式

情報科,工業化,機械工,土木工学科

2月4日実施

(2),(3)と合わせて配点40点

易□ 並□ 難□

【1】 次の文章の から までに当てはまる数字 0 9 を求めて,解答用マークシートの指定された欄にマークしなさい.

(1)  c を定数として, 3 次関数 f (x )

f( x)= 1 3 x ( x-1 ) (x- c)

と定める. f( x) の導関数 f ( x) α β α<β において

f (α ) =0 f (β )=0

を満たすものとする.

解と係数の関係により,

α+β = (c +1) α β= 1 c

である.したがって

f( α) -f( β) α-β =- ( c2-c + )

(α -β) 2= (c 2-c+ 1)

となるので, c= 12 のとき

f( α) -f( β) =

である.

2015 東京理科大学 理工学部B方式

情報科,工業化,機械工,土木工学科

2月4日実施

(1),(3)と合わせて配点40点

易□ 並□ 難□

【1】 次の文章の から までに当てはまる数字 0 9 を求めて,解答用マークシートの指定された欄にマークしなさい.

(2) 定数 θ に対して,数列 { an }

an =cos (2 n-1 θ ) n=1 2 3

と定める.

(a) 余弦の 2 倍角の公式により,数列 { an } は漸化式

an +1= an 2-1

を満たす.

(b)  θ cos θ= 1 3 を満たすとき

a3 =

である.

(c)  θ= 5 96 π とするとき

an +1 =an

を満たす最小の正の整数 n である.

2015 東京理科大学 理工学部B方式

情報科,工業化,機械工,土木工学科

2月4日実施

(1),(2)と合わせて配点40点

易□ 並□ 難□

【1】 次の文章の から までに当てはまる数字 0 9 を求めて,解答用マークシートの指定された欄にマークしなさい.

(3) 大,中,小の 3 個のさいころを同時に投げるものとする.

(a)  1 の目が少なくとも 1 つ出る確率は である.

(b) 出る目の最大値が 5 である確率は である.

(c) 大のさいころの目は中のさいころの目以上であり,かつ,小のサイコロの目は中のさいころの目以下である確率は である.

(d) 大と小のさいころの目の平均が中のさいころの目と等しい確率は 1 である.

2015 東京理科大学 理工学部B方式

情報科,工業化,機械工,土木工学科

2月4日実施

30点

易□ 並□ 難□

【2】  p を正の定数として,関数 f (x )

f( x)= -5 xp logx x >0

と定める. a f ( a)= 0 を満たす正の実数とする.ここで, logx は自然対数であり, e は自然対数の底を表す.また, f (x ) f ( x) の導関数である.

(1)  a の値を p を用いて表せ.

(2) 不定積分 f( x) dx を求め p を用いて表せ.

(3) 直線 x =a x 軸,および曲線 y =f (x ) a x1 の部分で囲まれる部分の面積を S とする.このとき,

limp +0 S

の値を求めよ.必要ならば, limu +0 e -1u u =0 であることを用いてよい.

2015 東京理科大学 理工学部B方式

情報科,工業化,機械工,土木工学科

2月4日実施

30点

易□ 並□ 難□

【3】 正の定数 a a 1 に対して, 2 次関数 f ( x)

f( x)= ax (1- x)

と定める.曲線 C y=f (x ) の点 ( 1,0 ) における接線を l1 直線 y =-x l 2 とする.曲線 C x 1 の部分と 2 直線 l1 l 2 で囲まれる部分の面積を S で表し,また,この部分を x 軸の周りに 1 回転してできる図形の体積を V で表す.

(1) 直線 l1 l 2 の交点の座標を a を用いて表せ.

(2)  S a を用いて表せ.

(3) 定数 a a >1 を満たすものとする. 2 直線 l1 l 2 x 軸で囲まれる部分を x 軸の周りに 1 回転してできる図形の体積を U で表すとき,

30 x3 ( a-1 )4 π ( V-U )

a 1 次式で表せ.

(4)  lima 1+ 0 (a- 1) 2V の値を求めよ.

inserted by FC2 system