2017 東京理科大学 理,薬学部B方式2月5日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2017 東京理科大学 理,薬学部B方式

理(応用数学,応用物理,応用化学科),薬(生命創薬科学科)学部

2月5日実施

(1)〜(3)で配点40点

易□ 並□ 難□

【1】 次の(1)から(3)において,   内のカタカナにあてはまる 0 から 9 までの数字を求め,その数字を解答用マークシートにマークせよ.また,   内の英数字にあてはまる + - の記号を解答用マークシートにマークせよ.ただし, 0 + 0 で表すものとする.また,分数は既約分数(それ以上約分できない分数)の形で表すものとする.なお,問題文中の は既出の を表す.

(1)  x 2 次方程式 x 2+( a+1) x+a 2+a- 1=0 が実数解をもつような実数 a の値の範囲は

(a) a (b)

である.

  a がこの範囲の値をとるとき,上の 2 次方程式の解 x がとり得る値の範囲は

(c) x (d)

である.

 方程式 x2+ (a+ 1) x+a2 +a-1 =0 を満たす整数の組 ( x,y ) は全部で 個ある.

2017 東京理科大学 理,薬学部B方式

理(応用数学,応用物理,応用化学科),薬(生命創薬科学科)学部

2月5日実施

(1)〜(3)で配点40点

易□ 並□ 難□

【1】 次の(1)から(3)において,   内のカタカナにあてはまる 0 から 9 までの数字を求め,その数字を解答用マークシートにマークせよ.また,   内の英数字にあてはまる + - の記号を解答用マークシートにマークせよ.ただし, 0 + 0 で表すものとする.また,分数は既約分数(それ以上約分できない分数)の形で表すものとする.なお,問題文中の は既出の を表す.

(2) 座標平面において,放物線 C y= x2 上に異なる 3 A ( a,a2 ) B (b ,b2 ) C (c ,c2 ) をとり,それぞれの点における接線を順に l m n とする.また, m n の交点を P n l の交点を Q l m の交点を R とする.

  R の座標は ( a+ b, ab ) である.

  R から直線 PQ に下ろした垂線の方程式は

x+ c y= a + b+ ab c

であり, Q から直線 PR に下ろした垂線の方程式は

x+ b y= a+ c + ab c

である.

  PQR の垂心の y 座標は, a b c の値にかかわらず,つねに (e) である.

2017 東京理科大学 理,薬学部B方式

理(応用数学,応用物理,応用化学科),薬(生命創薬科学科)学部

2月5日実施

(1)〜(3)で配点40点

易□ 並□ 難□

【1】 次の(1)から(3)において,   内のカタカナにあてはまる 0 から 9 までの数字を求め,その数字を解答用マークシートにマークせよ.また,   内の英数字にあてはまる + - の記号を解答用マークシートにマークせよ.ただし, 0 + 0 で表すものとする.また,分数は既約分数(それ以上約分できない分数)の形で表すものとする.なお,問題文中の は既出の を表す.

(3) 以下において, e は自然対数の底であり, 2<e <3 を満たす.

 座標平面上で曲線 y =ex と直線 y =x e+1 で囲まれた図形の面積を S とする.

 方程式 ex= xe +1 0 でない実数解を a とすると

S= (f) a 2e (g) ae (h) a

が成り立つ.また -10 ex dx= - e なので, a の値を計算しなくても

<S< + 1

であることがわかる.

2017 東京理科大学 理,薬学部B方式

理(応用数学,応用物理,応用化学科),薬(生命創薬科学科)学部

2月5日実施

配点25点

易□ 並□ 難□

【2】  a b は実数の定数で, cosa >0 とする.

(1)  x 2 次方程式

x2 -2x cosa cosb +cos2 a=0

の解を極形式で表せ.

(2)  x 2 次方程式

x2 cos2 a- 2x cosa cosb+ 1=0

の解を極形式で表せ.

(3)  a b - π 3a π3 0b 2π の範囲を動くとき,(1)の解がとり得る値全体の集合は,複素数平面上のある領域 S 1 になる.また,(2)の解がとり得る値全体の集合は,ある領域 S 2 になる. S1 S 2 を図示せよ.

(4)  S1 S2 は(3)で定めた領域とする. 2 つの複素数 α β について, α S 1 上, β S 2 上を動くとき, αβ がとり得る値全体の集合は,複素数平面上のある領域 S になる. S を図示せよ.

2017 東京理科大学 理,薬学部B方式

理(応用数学,応用物理,応用化学科),薬(生命創薬科学科)学部

2月5日実施

配点35点

易□ 並□ 難□

【3】  f( x)= sin( πcos x) で定められた関数 f (x ) に対して,次の問いに答えよ.ただし, f (x ) f (x ) の導関数を表す.

(1)  f( π+x) -f( π-x ) の値を求めよ.

(2)  0x 2 x において, f( x)= 0 を満たす x の値をすべて求めよ.

(3)  0x 2π において, f (x )=0 を満たす x の値をすべて求めよ.

(4)  f( π 2+ x)+f ( π 2-x ) の値を求めよ.

(5)  02 π |f (x )| dx 0π2 | f( x) | dx の値を求めよ.

inserted by FC2 system